文字サイズ
自治体の皆さまへ

【tsulunos PLUS】+デジタル tsulunosスマホの学校

26/26

群馬県

tsulunos PLUS紙面で「スマホの学校」が開校!実技、会話、時事情報など多彩な授業内容でお届けします。
しっかり勉強して、皆さんの“スマホ力(りょく)”をアップしましょう。

■今回の授業
1時限目:実技 動画撮影の基本と上手な撮影のコツ
2時限目:モラル 「既読スルー」に要注意!
3時限目:時事 「メタバース」って何?

・スマ川校長 スマ山先生 スマぼう
※イラストは本紙をご覧ください

◆1時限目 実技 動画撮影の基本と上手な撮影のコツ

▽動画で見たままの感動が伝わる
子どもや動物、乗り物など、動く被写体を撮影するなら、動画の方が感動や驚きが伝わります。動画の撮影は意外と簡単。スマホに付属のカメラ機能で「写真」から「動画」に切り替えるだけ。ちょっとしたコツを覚えるだけで、さらに伝わる動画になります。今回の授業で覚えて、この夏の思い出を動画で撮影しませんか。

・スマぼう「動画の方が伝わるよね!」

起動:
写真撮影で使っているアプリを起動します。アプリのアイコンは機種によって異なります
※今回はAndroid(アンドロイド)の画面を元に操作説明をします。iPhone(アイフォーン)の画面は異なります
※画面は本紙をご覧ください
撮影:
(1)写真モードから動画モードに切り替えます
(2)撮影開始ボタンを押します。もう一度押すと撮影が終了します。(ピンチアウト※すると拡大できます)
※ピンチアウト…画面を2本の指でタッチして指の間隔を広げること
※画面は本紙をご覧ください
再生:
写真と同じところに動画も保存されています。撮影時間が書いてある画像が動画です
※再生時は音声が出るので音量に注意してください
※画面は本紙をご覧ください

▽ステップアップ 被写体に合わせて縦と横を使い分ける!
スマホの撮影は縦だけだと思っていませんか?被写体に合わせて縦と横を使い分けると、一層伝わる動画を撮影できます。
例:列車撮影の場合
列車を撮影する場合、横で撮影すれば、列車の動きを伝えやすくなります。被写体によって、縦と横を使い分けてみてください
※写真は本紙をご覧ください

◆2時限目 モラル 「既読スルー」に要注意!
▽相手の気持ちに配慮しましょう
左の画面では、スマぼうは相手のメッセージを読んで「既読」となっています。既読なのに返信していない状態を「既読スルー」や「既読無視」と言います。このような時、相手は「既読なのに返事がない…」と不安を感じることもあります。すぐに返信ができないときはスタンプだけでも返すと、相手が安心するかもしれませんよ。一方で、自分から送る場合は、深夜の時間帯や仕事中など、相手が返信できない可能性もあることに配慮しましょう。

・スマぼう「既読スルーに気をつけよっと!」

ちょいワザ:
・長押しで顔文字アイコンを付ける
・スタンプを選ぶ時間もない!そんなときはメッセージの長押しで表示される顔文字アイコンを付けるだけでもOKです
ポイント:
(1)既読スルーで相手が不安になることも
(2)スタンプだけでも返せばOK
(3)トーク画面を開かなければ既読にならない

◆3時限目 時事 「メタバース」って何
▽誰もが仮想空間で活動するように?
メタバースとはインターネット上にある仮想空間のこと。自分のアバター(分身)を操作することで、他のユーザーと交流したりイベントに参加したり、さまざまな体験ができます。

・スマ山先生「世界とつながれるのも魅力ですね」

○県が制作したメタバース空間「tsukurun meta(ツクルンメタ)」。デジタルクリエーティブに特化した若者人材育成施設「tsukurun(ツクルン)」の利用者が制作した作品の展示などを行います。将来的には、クリエーター同士の交流の場として活用する予定です
※「tsukurun meta」の空間画面は本紙をご覧ください

■学校だより
tsulunosPLUSで紹介した過去のスマホ講座の内容を閲覧できます。それぞれ復習して、スマホの活用に役立ててくださいね
※二次元コードは本紙をご覧ください

発行:群馬県メディアプロモーション課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
【電話】027-226-2162【FAX】027-243-3600
編集:株式会社NLG

次回はぐんま広報9月号(5年9月3日発行)に折り込まれます。お楽しみに!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU