文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのわだい

2/39

群馬県千代田町

■利根川新橋建設に向けて大きく前進
5月1日、群馬県庁において利根川新橋建設促進期成同盟会による群馬県要望が実施され、山本群馬県知事より「整備効果が高いと考えられ、建設の着手を決断したい」との回答を得ました。

▼利根川新橋建設促進期成同盟会
平成9年2月
利根川新橋建設促進期成同盟会設立
以降、毎年、国土交通省・埼玉県・栃木県・群馬県に対して要望活動を実施
平成25年3月
「はばたけ群馬・県土整備プラン2013-2022」に主要事業箇所として「利根川新橋(赤岩渡船)新設」が着手予定として位置付け
令和2年12月
「ぐんま・県土整備プラン2020」に災害レジリエンスNo.1の実現として「県道熊谷館林線(利根新橋:赤岩渡船)バイパス整備」が着手に向けて検討する事業として位置付け
令和5年5月
県知事要望にて、知事より「建設の着手を決断したい」との発言があり、利根川新橋建設に向けて大きく前進

▼町独自の活動(直近3年間)
令和2年8月
群馬県議会に対し「利根川新橋の早期着工についての請願」(趣旨採択)
令和3年10月
群馬県副知事に対し「利根川新橋建設に向けた活動報告」
令和4年1月
群馬県県土整備部長に対し「国道293号延伸に関わる報告会」
令和4年3月
群馬県・利根川上流河川事務所との利根川新橋に関する意見交換会
令和4年10月
東京議員会館にて「地元国会議員への要望活動」

▼Interview
新橋を架ける会会長 福田英世
◇知事のコメントを受けて
平成18年12月に「利根川新橋を架ける市民の会」が発足・活動を開始して以降の大きな出来事となった。故・斎藤久夫前会長にいい報告ができた。

◇新橋に期待することは
鉄道・国道のない千代田町に橋がかかり、道路が整備されることにより、これまでなかった南北に軸ができる。交通アクセスが良くなることで、町に住みたい方も増えるのではないか。

◇今後の市民の会について
「利根川新橋を架ける熊谷市民の会」と連携をしていくとともに、行政と一緒に「オールちよだ」で町を盛り上げたい。

千代田町長 高橋純一
◇今回の群馬県要望について
県内の期成同盟会構成市町の首長、県議会議員、地元選出衆議院議員と共に県要望を実施し、知事から「優先的に整備を行っていく」と英断をいただけた。25年以上もの要望活動に加え、近年、町が独自に行ってきた活動が実を結んだものと考えてる。

◇利根川新橋に期待することは
両毛地域と埼玉県北の交流が盛んになるとともに、交通渋滞の緩和や産業・工業の利便性の向上が期待できる。災害時の広域避難も可能になると考える。

◇町としての今後の対応は
新橋の建設自体は群馬県が主体となり、事業費に関しては群馬県と埼玉県で負担することとなる。具体的なことは決まっていないが、町としてはアクセス道を検討するとともに、休憩・情報発信・地域連携機能や観光的要素を持つ「道の駅」の整備を考えたい。まずは早期着工に向けて、要望活動を続けていきたい。

大竹悠晴くん(17区・小5)
◇新しい橋ができるのが楽しみ!
新しい橋ができると、交通の便が良くなって、埼玉県方面にも行き来しやすくなります。お買い物や遊びに行く時などで、とても便利だと思います。

田島博美さん(新福寺)
◇通学できる範囲も広がると思います
子どもが高校に通学するとき、バス停まで送迎して、その後電車で通っていました。新橋ができたら、通学先の選択肢も広がると思います。

■ちよだecoパーク西資源物を回収開始
5月10日、総合保健福祉センターの北側駐車場内に「ecoパーク西」がオープンしました。ここでは金属やペットボトル等の資源物を月・水・金・日曜日の午前9時から午後1時に出せます。プラスチック製容器包装類は、時間・曜日関係なく常設のネットに出すことができます。
田島政好さん(赤岩2区)は「東西で毎日資源物を出せるので便利です」と話しました。

■君島貢(みつる)さんが紺綬褒章(こんじゅほうしょう)を受章
新福寺在住の君島貢さんが「紺綬褒章」を受章され、4月28日に高橋町長から章記と褒章の伝達が行われました。紺綬褒章は、公益のために多額の私財を寄付した功績顕著な方に、国から授与されるものです。
君島さんは、以前から地元や地域の活性化を図るため、多額の寄付をされており、令和4年4月18日には「生まれ育った町の発展のために」と500万円を寄付されました。

■大泉警察署と新たな協定を締結
5月2日、大泉警察署と「犯罪被害者等支援における連携と協力に関する協定」を締結しました。この協定では、犯罪被害者などの心情に配慮し、協力して被害者に接することで誰もが安心して暮らすことができる地域社会の実現を目指しています。
署長の樺澤正浩さんは「犯罪被害者等が受けた被害の軽減と早期回復を図っていただければと考えています」と話しました。

■エスポアールによる絵画展を開催
4月26日~30日、総合保健福祉センターにおいて「第98回エスポアール展」が開催されました。エスポアールは千代田町および近隣市町の方を中心とした絵画サークル。180点以上の大小さまざまな美術作品が並びました。
代表の入谷忠さん(新福寺)は「風景画、人物画などバリエーション豊かな作品に、作者それぞれの思いが詰まっています」と語りました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU