文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのできごとをレポートーFLASHー

32/41

群馬県千代田町

■7月7日 美味しいカレーを作ったよ
東・西こども園において年長児による「カレーパーティー」が実施されました。日中は、園庭で収穫したジャガイモなどの野菜を園児たちがカット。夕食として、野菜と豚肉が入ったカレーをほお張りました。
石黒七瀬ちゃん(17区)は「甘いカレーでおいしかったです。具の中では、ジャガイモが一番好き」と満足そうに話してくれました。

■7月9日 楽しく科学実験!
コスメ・ニスト千代田町プラザにおいて「チャーリー西村のわくわくどきどきサイエンスショー」が開催され、約350人が来場しました。空気砲実験やエアコン風船など様々な実験が行われました。
中村桜輔(おうすけ)くん(舞木16区・小6)は「知らないことを知れました。家でできそうな実験もあったので、弟と一緒にやってみたいです」と話しました。

■7月8日 いっぱい取れるかな
児童センターにおいて「子どもお楽しみ会」を開催。スーパーボールすくいや魚釣りゲーム、コインで運試し、かき氷と焼きまんじゅうの無料配布が行われ、150人の子どもたちでにぎわいました。
羽山佳那ちゃん(舞木16区・小3)は「雨が降っていたけど、楽しい夏祭りに来れて、お友達にも会えて良かったです」と笑顔で話しました。

■6月28日 米作りのありがたみ
舞木地内の水田で、西小学校の3年生が「田植え体験」をしました。農協職員による説明のあと、靴を脱いで、おそるおそる水田に入る子どもたち。教わった持ち方で苗をつかみ、泥の中に手を入れ、真剣な顔で苗を植えていました。
栗原悠輔くん(新福寺)は「転びそうになったけど、初めての体験で楽しかった」と話しました。

■7月6日 願いが叶いますように
西こども園において「七夕集会」が実施されました。園児たちはこの日に合わせて七夕飾りを準備。七夕飾りは、0~2歳児のものは各保育室に、3~5歳児のものは遊戯室に飾られていました。
増田寧々ちゃん(赤岩3区・年長)は「かけっこが大好きなので、短冊に世界一速くなりたいと書いてお願いしました」と話しました。

■7月16日 世界にひとつだけの作品
コスメ・ニスト千代田町プラザにおいて「和ごんmarche」が開催されました。キッチンカーやハンドメイドショップなど25店が出店し、子どもから大人まで楽しめるワークショップが行われました。
齋藤璃海(りみ)ちゃん(新福寺・小5)は「暑い中たくさんのお客さんでにぎわい、久しぶりのイベントだったのでとても楽しいです」と話しました。

広報に掲載された写真を無料で差し上げます。お気軽にご利用ください。
※詳しくは、本紙掲載のQRコードよりご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU