文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしガイド「お知らせ」3

21/38

群馬県桐生市

■自衛官・学生募集
○航空学生(航空・海上)
申込締切:9月7日(木)
対象:高卒または高専3年次修了者から、航空は21歳未満の人、海上は23歳未満の人

○一般曹候補生
申込締切:9月5日(火)
対象:18歳以上33歳未満の人

○自衛官候補生
申込締切:なし
※随時受付
対象:18歳以上33歳未満の人

○防衛大学校学生
申込締切:10月18日(水)
対象:高卒または高専3年次修了者から21歳未満の人

○防衛医科大学校医学科学生
申込締切:10月11日(水)
対象:高卒または高専3年次修了者から21歳未満の人

○防衛医科大学校看護学科学生
申込締切:10月4日(水)
対象:高卒または高専3年次修了者から21歳未満の人

応募方法などの詳しい内容は、自衛隊群馬地方協力本部太田出張所(【電話】0276-33-7305)へお問い合わせください。
※修了者は卒業・修了見込者も含みます。

■新里図書館の開館時間を変更します
8月15日(火)は、新里まつり開催のため午後5時で閉館します。

問い合わせ:図書館
【電話】47-4341

■美喜仁桐生文化会館臨時休館
8月16日(水)は、法定点検のため臨時休館します。

問い合わせ:美喜仁桐生文化会館
【電話】40-1500

■大人の動物飼育体験
期日:10月14日(土)
時間:午前9時~午後3時
場所:未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園
対象:市内に居住・勤務している18歳以上の人(高校生は除く)
募集人数:15人(抽せん)
申し込み:8月21日(月)までに往復はがきに「大人の飼育体験申し込み」と記入し、往信の裏面に、氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、市外在住の場合は勤務先の名称と住所を記入し、郵送(当日消印有効)で未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園へ。
(〒376-0056 宮本町三丁目8-13)
※応募はがきは一人1枚まで

問い合わせ:未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園
【電話】22-4442

■農作物残渣(ざんさ)適正処理に係る助成
販売用野菜に限り、収穫後の農作物残渣について清掃センターに搬入し、適正に処理された場合に、処理費用の一部を助成します。
対象:4月1日から令和6年3月29日処理分
申請締切:令和6年3月29日(金)

問い合わせ:
・新田みどり農業協同組合新里営農センター営農課【電話】74-2777
・農林振興課【電話】内線567

■集団回収に取り組みませんか
集団回収を始める場合は、市に登録を行う必要があります。回収を希望する場合や、既存の団体に協力したい時は、すでに登録している団体にご相談ください。登録団体はホームページに掲載しています。
対象品目:新聞紙などの紙類、空き缶などの金属類、アルミ類、空きびん類
※家庭から出たものに限る
奨励金:1キログラムあたり6円

問い合わせ:環境課
【電話】内線313・314

■ご存じですか 正しい猫の飼い方
猫を飼うときは、次の(1)~(5)のマナーを守りましょう。また、飼い主のいない猫、自分で飼うつもりのない猫には、エサを与えないようにしましょう。
(1)室内飼養…猫は室内で飼いましょう。
(2)不妊去勢手術…むやみに増やさないようにしましょう。
(3)所有者明示…首輪や迷子札を付けて飼い主が分かるようにしましょう。
(4)終生飼養…猫が年をとったり病気になったりしても、最後まで面倒をみる覚悟が必要です。
(5)虐待・遺棄の防止…猫を捨てたり、みだりに危害を加えたりすることは犯罪です。

問い合わせ:地域づくり課
【電話】内線465

■ねんきんネット
パソコンやスマートフォンで、年金記録照会や年金見込額試算などのサービスを24時間いつでもどこでも利用でき、未統合記録を検索することも可能です。利用するには「ねんきんネット」への登録が必要です。また、「マイナポータル」と「ねんきんネット」をつなげると、国民年金保険料の免除・納付猶予・学生納付特例申請などの電子申請ができます。詳しくは、日本年金機構ホームページをご確認ください。

問い合わせ:桐生年金事務所
【電話】44-2311

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU