文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ TONE Information ~募集・お知らせ~

24/44

茨城県利根町

■広報レポーター募集
活動内容:町の魅力及び知名度向上につながる情報を取材、広報紙に掲載する原稿の作成
※広報担当者と月1回30分程度打合せ
対象者:
(1)広報活動に関心があり、意欲的に取り組むことができる方
(2)満15歳以上の方(中学生は除く)
(3)電子メールにて原稿を提出できる方
(4)取材時に使用するデジタルカメラなどの基本操作ができる方
※取材中の事故やけがは、町が加入する保険を適用
募集人数:2組(2~3名のグループ又は個人での参加も可)
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
申し込み方法:町のホームページ「広報レポーター募集のお知らせ」または本紙またはPDF版に掲載のQRコードから同ページへ。下部の「関連書類ダウンロード」から募集要項をご覧いただき、申請書にご記入の上、郵送または直接申し込み先までご持参ください。

問い合わせ先:総務課秘書広聴係
【電話】68-2211(内線314)

■農作業に伴う道路の泥汚れ防止について
▽農作業時には注意をお願いします。
トラクター等で農作業後、田畑から公道に出る前には、必ず泥や土を落としてから走行していただくようお願いいたします。車道や歩道に落ちた泥のかたまりは自動車だけでなく、歩行者・自転車等の通行の妨げとなり、大変危険です。
やむを得ず、道路に泥や土を落としてしまった場合は、速やかに撤去・清掃のご協力をお願いいたします。

問い合わせ先:建設課 管理用地係
【電話】68-2211(内線222)

■障がい者まちかど相談室開催のお知らせ
~障がいのある方とその家族の集い~
利根町が委嘱した障害者相談員の方と無料で気軽に相談やお話ができます。相談員は、当事者またはその家族でもあるため、同じ悩みや不安を経験しているかもしれません。
情報交換や経験談、抱えている悩みや不安、ご自身の体調や心配ごと、聞いて欲しいことなど、気軽にお話しませんか。
対象者:障がいのある方、その家族等
日時:9月22日(金)午前10時~12時
場所:利根町役場議会棟 1-B会議室
※主催は障がい者まちかど相談室で、申し込みは不要です。

問い合わせ先:福祉課 障害福祉係
【電話】68-2211(内線126)

■就労支援出張相談のご案内(無料・事前予約制)
▽就労相談
「その場で求人票の検索提供」
「紹介状の発行」
「応募書類の書き方助言」

▽生活困窮相談
家賃、借金、生活費等の困りごとの支援相談

茨城県就労支援センターのカウンセラーが就労や生活困窮に関する相談に対応します。

相談日:8月18日(金)、9月15日(金)
※10月以降の相談日につきましては、別途、下記の問い合わせ先にご連絡ください。
相談時間:午前10時~午後3時(正午から午後1時を除く)
場所:利根町社会福祉協議会(利根町布川2968番地)
・まずはご連絡ください。
※事前予約制
・事前予約にて出張相談の対応をいたします。
・当日予約は、対応いたしかねます。
予約・受付先:利根町社会福祉協議会
【電話】68-7771

問い合わせ先:茨城県南県民センター県民福祉課 地域福祉室 生活自立相談窓口
【電話】029-822-7241

問合せ:利根町役場
〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
【電話】0297-68-2211(代表)【FAX】0297-68-7990

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU