文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】「備え」考えてる? (1)

2/50

茨城県守谷市

「いざという時のために備えが必要!」そうは言われても、どこまで備えていいかわからないし、災害はいつ起こるか分からないから、つい後回しになってしまうことも…。
今回の特集をきっかけに、ご自身で、ご家庭で、もう一度災害への「備え」について考えてみませんか?

◆防災対策を実施していない理由は?
引用:住友生命「わが家の防災」アンケート2023

◆近年発生した災害(一部抜粋)
令和5年6月 梅雨前線による大雨及び台風2号
半壊・全壊:328棟(県内)

令和5年5月 石川県能登地方を震源とする地震
震度6強

令和3年7月 静岡県熱海市伊豆山地区で発生した土石流災害
半壊・全壊:128棟
死者28人

令和元年9月 房総半島台風
半壊・全壊:5,263棟
死者9人
※千葉県を中心に大規模停電(約64万戸)・断水・インターネット回線などの通信障害

◆守谷市の皆さんに聞きました!「災害時のために備えていることは?」
広報もりや6月号 読者アンケート回答より

1位 飲料水(ペットボトル)
2位 非常食
3位 トイレットペーパー

・飲料水、非常食を3日分確保しています!(御所ケ丘・50代男性)
・家族3日分の食料や飲料水や簡易トイレ、手巻きラジオや懐中電灯を用意しています。(ひがし野・40代女性)
・車のガソリンが半分以下にならないように、こまめにガソリンをいれています。(松並青葉・30代女性)
・モバイルバッテリーやガスコンロ、避難所の確認も子どもたちとしています。(ひがし野・30代女性)

■避難の備え
○避難所までの行き方を確認!
避難所は、市内18カ所の学校・公共施設が指定されており、緊急時に必要に応じて市が開設します。地震や風水害などで、万が一自宅での生活が困難になることに備え、最寄りの避難所までの行き方を確認しておくのは、重要な「備え」の一つです。

髙橋さん一家にご協力いただきました!

(1)防災ハザードマップで確認
まずは自宅の近くにある避難所の位置を確認。避難所までの道順を調べます。
「近くにある避難所は松ケ丘小学校と守谷中学校だね!」

・守谷市防災ガイドブックでは、ハザードマップのほか、さまざまな防災情報を掲載しています。市役所交通防災課窓口で配布、または市ホームページでご覧になれます。

(2)避難所まで歩いてみよう
災害時に慌てないよう、実際に歩いて、避難所までのルートで倒壊の危険などがないか確認します。
「急な坂道は大雨の時危険な可能性もあるね」

(3)避難所には目印あり
避難所付近には看板が立っており、遠くからでも分かりやすくなっています。
「あまり意識して見たことがなかったね!」

(4)到着!
避難所に指定されている小学校の体育館に到着。自宅から避難所までの道のりを1度歩いてみることで、いざというときもスムーズに行動できるようになります。

・避難所には防災倉庫も
防災倉庫には、保存水、ライスクッキー、お粥、粉ミルク、発電機などが備えてあり、いざというときに避難した方の役に立つよう、定期的に点検しています。
「中はしっかり点検されているんだね」

○分散避難のススメ
災害時の避難は、指定避難所への避難だけではありません。特に風水害など、あらかじめ準備ができる場合には、知人や親せき宅などに避難する「遠方避難」、自宅が安全な場所にある場合には「在宅避難」も有効です。
浸水が想定される場合は、自宅などの2階以上に避難する「垂直避難」もできるよう、水や食料などを2階以上に備蓄しておくのもおすすめです。

○マイタイムラインを作ろう!
マイタイムラインとは、警戒レベルごとにどのように行動すべきかを決めておくものです。
家族で話し合い、計画を立てておくことで、いざというときに落ち着いて行動ができます。
WEBで簡単にマイタイムラインが作成できます!

■情報の備え
災害時は、被害状況や避難所開設情報などをよく確認して行動してください。ダウンロードや登録が必要なものもありますので、事前にご準備を。

○詳しい災害情報を知りたいとき
・守谷市公式ホームページ

○避難所の開設状況や市内の被害状況分布図など
・守谷市公式アプリMorinfo(もりんふぉ)
スマートフォンやタブレットで事前にダウンロードしてお使いください。

○リアルタイムで速報をお届け
・守谷市公式SNS

○登録したアドレスにメールで情報配信
・メールもりや

○正確な気象情報をピンポイントで
・POTEKA(ポテカ)

※QRコードは本紙5ページをご覧ください。

■〈9/3日は防災訓練〉ご家族などで避難所までの行き方を実際に歩いて確認してみましょう。
市では、9月3日(日)、市職員による「発災対応型防災訓練(参集訓練・災害対策本部設置訓練・初動対応訓練)」を実施し、避難所班においても避難所開設訓練を予定しています。
この機会に、ご家族で、最寄りの避難所までのルートを歩いてみましょう。詳しくは市ホームページをご覧ください。

○市職員による「発災対応型・初動対応訓練」
日時:9月3日(日) 12:00~14:00(避難所開設時間)
想定:茨城県南部を震源とする直下型地震が発生(震度6強)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU