文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】「備え」考えてる? (3)

4/50

茨城県守谷市

■防災○×クイズに挑戦!!
[Lv.1]
Q1 災害への備えとして食料品の備蓄は2日分でよい?
Q2 市内の災害想定エリアや避難所などはハザードマップで確認できる?
Q3 9月1日は「防災の日」である?

[Lv.2]
Q4 火災、地震で避難する時の「お・か・し・も」の約束。「も」は戻らない?
Q5 災害時、大人が1日に必要とする水の量は1リットルである?

[Lv.3]
Q6 2021年火災出火原因は電気器具からが最も多かった?
Q7 一般的な消火器(10型)は10秒~15秒の放射時間である?
Q8 揚げ物調理中に鍋から火が出たら乾いたタオルをかけると消火できる?

○答え
Q1「×」最低3日分、可能であれば1週間分備蓄ことが望ましい。
Q2「○」河川氾濫時の被害想定や、避難所はハザードマップで確認できます。
Q3「○」大正12年9月1日に発生した関東大震災を機に、地震や風水害に対する心構え育成のため、創設されました。
Q4「○」「お」押さない。「か」駆けない。「し」しゃべらない。「も」戻らない。火災などで避難した後に物などを取りに戻るのは大変危険です。
Q5「×」大人が1日に必要とする水の量は3リットル程度。
Q6「×」2021年の出火原因で最も多かったのは「たばこ」です。
Q7「○」放射時間が短いので効率的な消火が必要です。
Q8「×」乾いたタオルは直ぐに燃えてしまいます。消火器での消火が一番効果的。火が小さいうちなら大きさの合った蓋をすることで消火できる。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU