文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ガイド〕暮らし(2)

11/17

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

■アメリカシロヒトリは早めに駆除しましょう
アメリカシロヒトリの発見が遅れると、木の葉の食害や糞害などの被害が拡大してしまいます。最も効果的な駆除方法は、発生初期に巣を切り取ることです。すでに毛虫の移動が始まっている場合は、殺虫剤を樹木全体に散布してください。
なお、薬剤は規定以上の濃度にすると人体に影響を及ぼすおそれがありますので、注意してください。

問合せ:公園緑地課
(【電話】232・9214)

■水戸市中小企業・小規模企業振興基本条例を制定しました
本市の事業所数の約98%を占める中小企業・小規模企業は、市内に立地する大企業や市民生活の基盤であるとともに、地域の雇用を支える重要な存在です。
市では、4月1日に「水戸市中小企業・小規模企業振興基本条例」を制定し、中小企業・小規模企業の振興に向けた基本的事項を定めました。関係団体などと相互に連携するとともに、中小企業・小規模企業の振興に向けた計画を策定するなど、さらなる施策を推進していきます。
詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。

◆基本的事項
条例制定による中小企業・小規模企業の振興に向けた基本的事項の制定
関係団体などと相互に連携した施策の総合的かつ計画的な推進→本市経済の発展と市民生活の向上

◇基本理念
・中小企業者の創意工夫および自主的な努力を尊重すること
・中小企業者の活力が最大限発揮され、事業の持続的な発展が図られる環境を整備していくこと
・中小企業と市、国、県、大企業者、中小企業者関係団体、金融機関、教育機関、市民が連携し、一体となって行っていくこと

◇関係団体などの役割
連携する各主体が行う責務・役割を明確にすることで、中小企業・小規模企業の振興に向けて、水戸市全体で取組んでいくことを示しています。

◇市の施策の基本方針
・経営の革新、経営基盤の強化などの支援
・人材の確保および育成の支援
・創業および円滑な事業継承の支援
・円滑な資金調達の支援
・地場産品の普及促進活動の支援
・多様な人材の働きやすい労働環境の整備促進
・特色ある地域資源を活用した事業活動の支援
・地球環境保全への取組の支援
・企業誘致の推進
・災害時などにおける事業再開への支援

問合せ:商工課
(【電話】232-9185)

■市営五軒町立体駐車場をご利用ください
4月1日から、水戸芸術館の東側に、市営五軒町立体駐車場がオープンしました。
MitoriO地区をはじめ、まちなかを訪れる際に、ぜひご利用ください。
営業時間:24時間
住所:五軒町1-6-46
料金:
30分以内…無料30分を超え1時間以内…200円
それ以降…30分ごとに100円を加算
※1日の上限は700円。
駐車可能台数:283台(身障者用12台を含む)

問合せ:商工課
(【電話】232-9185)

■違法なケシの除去にご協力を
ソムニフェルム種のケシは5月~6月に沿道や庭先に薄紫や赤色の花を咲かせます。
草丈は1~1.6m程度で、葉は互い違いで茎につき、葉の付け根は茎を巻き込むような形をしています。ケシは、あへん法により、栽培などが禁止されています。
見かけた場合は、除去にご協力をお願いします。

問合せ:保健総務課
(【電話】243・7329)

■国民生活基礎調査にご協力を
この調査は、医療保険への加入状況や、所得など、世帯の状況を把握するために行い、政策を検討する際の資料として国などが活用します。
対象として指定された地区の世帯には、調査票の記入などのために4月下旬頃から調査員が各家庭に伺いますので、ご協力をお願いします。

問合せ:保健総務課
(【電話】305・6290)

■衆議院小選挙区の区割り改定について
衆議院議員選挙の小選挙区の区割り改定により、旧内原町の地域が茨城県第1区に編入され、市内における選挙区の分割が解消されます。
次の衆議院議員総選挙からは、市内全域が茨城県第1区で選挙が行われます。詳細は、お問合せください。

問合せ:選挙管理委員会事務局
(【電話】297・6077)

■募集/広告を掲載しませんか
検針票や事務封筒など、市水道部が作成する印刷物に掲載する広告を募集します。
掲載期間:10月1日~令和6年3月31日
対象:市内に事業所や店舗などを有する方
※政治・宗教に関するものや、風俗営業などを除きます。詳細は、お問合せください。
申込み・問合せ:5月1日(月)~6月2日(金)に、直接または電話で、経理課
(【電話】231・4114)

■新たに2件を地域文化財に認定
(1)見川一本松の供養塔(見川4)
江戸時代の年号が刻まれた3基の供養塔です。平成20年まで、見川地区には地蔵講・子安講・庚申講の集団があり、地域の信仰として親しまれていました。講の解散後も供養塔は大切に守られ、地域の交通安全と子どもを守るシンボルとなっています。
(2)向井町の散々楽(ささら)
雄獅子・雌獅子・児獅子の家族愛がテーマの「棒ささら」です。「棒ささら」は、竹竿につけた獅子の人形が舞う形式で、全国でも茨城県に数例しかない、地域色豊かな芸能です。江戸時代の水戸東照宮の祭礼や、明治23年の明治天皇水戸巡幸でも上演の記録が残っています。
※毎年11月3日の別雷皇太神(元山町)例大祭の奉納演舞として上演されています。

問合せ:歴史文化財課
(【電話】306-8132)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU