文字サイズ
自治体の皆さまへ

新型コロナウイルス感染症関連情報(12月18日現在)

13/17

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

■新型コロナワクチンを無料で接種できるのは、令和6年3月31日までです
現在、生後6か月以上のすべての方に対して、オミクロンXBB.1.5対応ワクチンの接種を実施しています。特に、重症化リスクの高い高齢者などには接種をおすすめしています。ワクチンを接種してから効果が認められるまでに一定の期間がかかりますので、接種を希望する方は、計画的な接種をお願いします。

□接種の対象となる方と間隔

◎初回接種とは
・新型コロナワクチンの接種を初めて受ける場合、合計2回の接種を行います。
・この1・2回目の接種を1セットとして、「初回接種」といいます。(※2)
・生後6か月~4歳の方がファイザー社のワクチンを受ける場合は、接種回数は3回で1セットです。(※3)
※1…9月20日~令和6年3月31日の期間内に、1人1回接種できます。9月20日以降に、すでに接種を受けた方は対象外です。
※2…令和6年3月31日までに初回接種を完了するには、「ファイザー社ワクチン」の場合は令和6年3月10日まで、「モデルナ社ワクチン」の場合は令和6年3月3日までに1回目接種を受ける必要があります。
※3…生後6か月~4歳の方が、「ファイザー社ワクチン」で初回接種(3回1セット)を完了するには、令和6年1月14日までに1回目接種、令和6年2月4日までに2回目接種を受ける必要があります。

□接種の予約方法
接種を希望する医療機関に、直接連絡してください。接種医療機関一覧は、市ホームページ、市役所、各出張所、各市民センターで入手できます。

問合せ:保健予防課新型コロナワクチン事業室
(【電話】303-6313)

■令和6年度の新型コロナワクチン接種について
令和6年度以降の接種について、国で検討されている内容は、次のとおりです。その他の詳細については、今後検討が進められる予定です。決まり次第、「広報みと」や市ホームページなどでお知らせします。

※上記の対象者以外は、「任意接種」として接種することができます。自己負担額は未定です。

問合せ:保健予防課新型コロナワクチン事業室
(【電話】303-6313)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU