文字サイズ
自治体の皆さまへ

最近のまちの話題をお届けします HOT PEOPLE

21/26

茨城県笠間市

1.おかあさんコーラス大活躍!
市内で活動する「女声合唱団コール・ポプリ」の皆さんが、7月8日・9日に千葉県で行われた「第46回全国おかあさんコーラス関東支部大会」で優秀賞を受賞し、8月26日・27日に兵庫県で行われた同大会の全国大会に関東支部代表として出場し、「おかあさんコーラス賞」を受賞しました。
コール・ポプリは平成4年に設立され、現在は50~80代のメンバー23名で構成されています。全国大会出場は設立以来初の快挙です。
おめでとうございます!

2.世界的な演奏を目の前で 7/5
オーストリアの管弦楽団で主席クラリネット奏者を務めるフェルディナント・シュタイナーさんが、日本ウェルネス高校でクラリネットの演奏披露と講習会を行い、同校と市内中学校・義務教育学校の児童・生徒35名が参加しました。
世界で活躍するシュタイナーさんの演奏に生徒たちは目を輝かせて聞き入っていました。部活動でクラリネットを演奏する生徒たちは直接指導も受けました。

3.笠間の農業をよろしくお願いします 7/12
茨城県農業三士のうち、農業経営士に新たに認定された鶴田輝夫(つるたてるお)さんと永田修一(ながたしゅういち)さん、認定期限を迎え青年農業士を退任された深ふかや谷聡(さとる)さんが副市長を表敬訪問しました。
茨城県農業三士は、地域農業の振興を図るため、優れた農業者や将来の地域農業の担い手となる農業者を県知事が認定しているもので、農業経営士・女性農業士・青年農業士の“三士”です。
これからのますますのご活躍を期待しています。

4.岩間中・稲田中合同チームが夏の大会に挑む
岩間中・稲田中合同チームが、7月23日~28日に結城市で行われた「第74回北関東中学校野球大会」で第3位、8月1日~5日につくば市で行われた「第48回茨城県選抜中学校野球大会」で準優勝に輝きました。
3年生にとっては引退前最後の夏の大会で、選手たちはもちろん、応援する保護者や関係者の皆さんも精一杯試合に向き合っていました。
連続入賞おめでとうございます。

5.スナッグゴルフ全国大会で準優勝 7/24
7月16日に福島県で開催された「第20回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会in西郷村」で、北川根小学校スナッグゴルフ部がストローク数78で準優勝に輝き、市長と教育長へ報告しました。
北川根小学校は、地域の方々の協力をいただき週4日はチーム練習を行う熱心さで、全国大会の常連校です。全国大会では一打一打集中し、暑さに負けずにがんばりました。
スナッグゴルフ部の皆さん、おめでとうございます。

6.県内初!見事ダブル優勝!8/7
7月30日に開催された「第38回わんぱく相撲全国大会」で、市内在住の清水泰我(しみずたいが)さんが個人戦6年生部門で優勝し、清水さんが所属した「茨城県Aチーム」も団体で優勝と“ダブル優勝”を果たし、市長へ報告しました。団体と個人のいずれも優勝するのは県内初の快挙です。
また、大会の優勝旗と優勝杯をお借りし、8月に市役所(本所)で特別展示しました。
茨城県Aチームの皆さん、おめでとうございます。

7.アジア大会で種目別1位に!7/24
市内在住の林直明(はやしなおあき)さんが、6月24日~30日に香港で開催された「2023年アジアパシフィックアフリカパワーリフティング&ベンチプレス選手権大会」の男子105kg級で種目別デッドリフト1位になり、市長を表敬訪問しました。林さんはフルギア部門で同種目の日本記録(313kg)保持者でもあります。
市長から、笠間市スポーツ奨励金の目録が手渡され、「今後もがんばってください」と激励の言葉がありました。
おめでとうございます。

8.アルゼンチン音楽で日本代表に選出 8/11~13
市内在住のピアニストである小林萌里(こばやしもえり)さん所属のデュオグループ「Duo(デュオ)Acuario(アクァリオ)」が、アルゼンチンの音楽祭「コスキン・フェスティバル」への出演をかけた日本代表審査会で優勝し、日本代表に選ばれました。
「コスキン・フェスティバル」は、来年1月にアルゼンチンで数万人規模の舞台で開催されます。
日本代表選出おめでとうございます。現地での素敵な演奏を楽しみにしています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU