文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報しっとく日和(2)

12/26

茨城県笠間市

■お知らせ/新型コロナワクチン「令和5年秋開始接種」情報
令和5年秋開始接種の接種券は9月中旬から最終接種日および接種回数に応じて、順次発送します。ただし、追加接種をせず、接種券がある方には発送しませんので、お手元の接種券を使用してください。紛失した場合は、笠間市予約・相談センターに電話、いばらき電子申請・届出サービスまたは保健センター窓口で再発行できます。

1.接種可能な期間
9月20日(水)~令和6年3月31日(日)

2.接種対象者(次の条件をすべて満たす方)
・初回接種が完了
・生後6か月以上
・使用するワクチンの接種間隔を満たしている
※令和5年秋開始接種は期間中に一人一回です。

3.使用ワクチン

※いずれのワクチンもオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンです。

4.接種方法
個別接種または集団接種
※接種は無料です。

▽個別接種
予約方法:接種券に同封されている市内協力医療機関一覧を確認の上、直接予約してください。
使用するワクチン:ファイザー社製またはモデルナ社製

▽集団接種
会場・実施日:

※笠間市民体育館での接種はおもに下記(ア)の方を対象としています。
※予約枠には限りがあるため、ご希望に添えない場合があります。
対象者:12歳以上
※12歳未満の方は個別接種のみとなります。
予約案内:
(ア)6回目(令和5年春接種)を市の集団接種で受けた65歳以上の方
接種会場と接種日時があらかじめ指定された接種券が届きます。予約は不要です。
(イ)(ア)以外の方
予約が必要です。
予約受付開始日・方法:
・10月2日(月)午前9時30分~
・Web予約、または笠間市予約・相談センターに電話予約

8月25日(金)時点の情報です。最新情報は市ホームページ(本紙右の二次元コード)でご確認ください。
笠間市に転入された方で接種を希望し、接種券の発行申請方法等で不明点がある場合は、市ホームページを確認または感染症対策室までお問い合わせください。
ワクチン接種は強制ではありません。

問合せ:
笠間市予約・相談センター【電話】0570-052-567(有料)…集団接種の予約、接種券の再発行等に関すること
健康医療政策課感染症対策室(地域医療センターかさま内)【電話】0296-77-9145

■相談/くらしの相談
▽特設無料人権相談
日時:10月18日(水)午前10時~午後3時
場所:市民センターいわま(笠間市下郷5140)

問合せ:水戸地方法務局
【電話】029-227-9919

▽行政書士無料相談会
日時:10月18日(水)午後1時~4時
場所:市役所本所(笠間市中央3-2-1)

問合せ:茨城県行政書士会
【電話】029-305-3731

▽行政相談
日時:10月25日(水)午後1時~3時
場所:笠間ショッピングセンターポレポレシティ(笠間市赤坂8)

問合せ:秘書課
【電話】内線228

■お知らせ/上下水道検針票の様式変更のお知らせ
10月1日から導入される適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応するため、上下水道検針票の様式を変更します。
変更時期は10月以降の検針分からとなります。

問合せ:水道課
【電話】内線71231

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU