文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせワイド版04 国民年金保険料

7/34

茨城県行方市

■国民年金保険料についてのお知らせです
▼国民年金保険料は納付期限までに納めましょう
令和5年4月分から令和6年3月分までの国民年金保険料は、月額16,520円です。
保険料は、日本年金機構から送られる納付書により、金融機関・郵便局・コンビニで納めることができます。また、クレジットカードによる納付や電子(キャシュレス)決済、口座振替で納付することもできます。他に、保険料をまとめて前払い(前納)することで割引される前納制度もあります。
日本年金機構では、国民年金保険料を納付期限までに納めていただけない方に対して、電話、文書、訪問により、早期に納めていただくよう案内を行っています。未納のまま放置されると、強制徴収の手続きによって督促を行い、指定された期限までに納付が無い場合は、延滞金が課されるだけではなく、納付義務のある方(被保険者本人、連帯して納付する義務を負う配偶者および世帯主)の財産が差し押さえられることがありますので、納付期限までに納付をお願いします。

▼年金受け取り額を増やせる付加年金
定額保険料(令和5年度16,520円)に月額400円の付加保険料を上乗せして納付すると、将来の老齢基礎年金が加算されます。

▼国民年金保険料免除・納付猶予の申請について
保険料が納め忘れの状態で、万一、障害や死亡といった不測の事態が発生すると、障害基礎年金や遺族基礎年金を受けられない場合があります。
失業や所得が少ないなど経済的な理由で保険料の納付が困難な場合は、保険料が免除・猶予される制度があります。未納のままにせず、「国民年金保険料免除・納付猶予制度」の手続きを行ってください。学生の方は、本人の所得が一定額以下の場合に、保険料の納付が猶予される学生納付特例制度があります。

▼産前産後期間の国民年金保険料が免除になります
出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3カ前月から6カ月間)の国民年金保険料が免除になります。届け出は、出産予定日の6カ月前からできます。出産前に申請される際は、母子手帳など出産日等の確認ができるものをお持ちください。

▼会社を退職したときは年金の切替え手続きが必要です
20歳以上60歳未満の方が会社を退職され、農業者、自営業者、学生、フリーアルバイター、無職等になった場合には、国民年金第1号被保険者への切り替え手続きが必要です。
※各手続きは、国保年金課(玉造庁舎)または麻生・北浦庁舎総合窓口室で受け付けています。
※国民年金制度についての詳細は、日本年金機構のホームページ【HP】https://www.nenkin.go.jpをご覧ください。

問合せ:
国保年金課(玉造庁舎)【電話】0299-55-0111
水戸南年金事務所【電話】029-227-3251

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU