文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集2】先端技術で便利な暮らしに~「長崎県版デジタル社会」の実現~

3/16

長崎県

長崎県には、人口減少や地理的な条件の厳しさといった課題があります。県ではデジタルを活用して、そのような地域の課題を解決し、暮らしやすい環境の構築、生活の利便性向上につなげるため、「長崎県版デジタル社会」の実現に向けた取り組みを進めています。

■デジタルの力で暮らしを豊かに!
デジタルの力を活用することで、地理的条件の克服や事業・事務の効率化、コスト削減などが図られ、暮らしがより便利で豊かになります。

DX(デジタルトランスフォーメーション)※1

◇一次産業の活性化
ドローンやAIを管理作業や予測などに活用することで、生産性の向上と人手不足への対応が期待されます。

◇教育の充実
遠隔授業により、離島の学校でも多様な科目や外部人材による講座を受講できるようになります。

◇防災・減災対策の強化
気象情報や避難情報をリアルタイムで確認することができ、早めの避難や適切な避難行動につながります。

◇キャッシュレスの実現
県民の利便性向上のため、県の手数料の納付におけるキャッシュレス化を進めています。

◇土木におけるデータ活用
ウェブサイト「オープンナガサキ」では県内全域の「3次元点群データ※2」を公開しており、誰でも自由に使うことができます。

◇介護におけるデジタル化
見守りセンサーなどの介護ロボットの活用が進んでおり、介護職員の負担軽減につながっています。

※1 DX(デジタルトランスフォーメーション):デジタル技術で社会や生活の形を変えること
※2 3次元点群データ:計測により取得した点の集合体で、物や地形を立体的に表現するデータ

■デジタルを活用して地域課題を解決!
県内各地で、デジタルの力を使って地域の課題を解決する取り組みが始まっています。

◇オンデマンドタクシー
過疎化により交通手段などに課題を抱えている新上五島町では、スマートフォンや専用端末からお出かけしたい時間に予約をして、自宅や目的地の近くで乗り降りできる予約制の乗り合いタクシーの運行が始まっています。さらに、このシステムを活用して、買い物や観光など、生活のさまざまな課題を解決する取り組みも進められています。

◇ドローンによる医薬品・日用品の配送
離島や山間地域は、物の配送に時間がかかるなどの課題を抱えています。五島列島では、ドローンで物を運ぶ取り組みがスタートしており、医薬品や日用品の迅速な配送が実現しています。
今年9月には、現在活躍しているドローンが、五島市から長崎市まで「鬼鯖(おにさば)寿司」を新鮮なまま運ぶという挑戦を見事成し遂げ、注目を集めました。

◇〔Topic〕ながさきデジタルDEJI-MA産業メッセ2023を開催!
9月7日(木)・8日(金)の2日間、出島メッセ長崎(長崎市尾上町)で「ながさきデジタルDEJI-MA産業メッセ2023※」を開催しました。全国の先端技術が集結した展示・体験ブースのほか、デジタルの第一線で活躍されている方のシンポジウムなどがあり、多くの方にご来場いただきました。
※第2回ドローンサミット、ながさき半導体産学コネクトも併催

■マイナンバーカードを活用して手続きがスムーズに!
マイナンバーカードを取得すると、公的な身分証明書や健康保険証として利用できるほか、スマートフォンやパソコンで行政手続ができるようになります。

◇U18マイナカード生活応援事業
マイナンバーカードの取得率が低い若い世代のカードの新規取得・利活用促進と子育て世帯への経済的支援を目的に、カードを保有する18歳以下の県民1人あたり10,000円分のデジタルポイントを付与します。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。

本県は、離島や中山間地域を多く抱えており、そこで暮らす皆さんが地理的な不便さを感じることなく、豊かで質の高い生活を送るためには、最先端のデジタル技術の活用が必要不可欠です。
9月には、「ながさきデジタルDEJI-MA産業メッセ2023」が盛況のうちに終了しました。これを契機として、今後もデジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に力を注いでまいります。

問合せ:県のデジタル戦略課
【電話】095-895-2075
「長崎県 デジタル戦略課」で検索

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU