文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information-案内-

31/38

長崎県南島原市

■みなみ風の会〜自死遺族のつどい・分かち合いの会〜
大切な人を自殺で亡くすと「なぜ自殺したのか」「どうして気づけなかったのか」という疑問や自責などのさまざまな思いを抱くだけでなく、自殺であるために周囲から責められ、偏見を感じることもあります。
「みなみ風の会」は、同じような体験をした人が集い、互いの思いを自由に語り合えるような場所です。
日時:3月2日(土)午後2時〜3時30分
場所:ありえコレジヨホール
申込み:不要
料金:無料
対象:大切な人を自殺で亡くされた人

問合せ:福祉課(南有馬庁舎)
【電話】73-6651

■里親になりませんか
さまざまな事情で親と離れて暮らさなければならない子どもを家族の一員として迎え入れ、深い愛情と理解をもって育ててくださる人を「里親」といいます。

▽里親になるには
特別な資格などは必要ありません。心身ともに健康で子どもの養育に理解、愛情がある人であればどなたでも申し込みできます。
※ただし、研修の受講などの要件を満たす事は必要です。

▽里親への支援
・各里親には、専門的な知識のある相談員が担当につき、訪問や電話による相談を随時受け付けます。
・生活費や教育費など、子どもに必要な養育費は公費で支払われます。
・定期的に開催される養育術に関する研修に無料で参加できます。
・里親同士のつながりを図るため、県内の里親で構成された長崎県里親会主催の里親・里子交流会やサロンに参加できます。
※県ではこのほかにも充実した支援を行っています。

▽里親出前講座のお知らせ
日時:2月27日(火)午後2時〜3時
場所:西有家総合学習センターカムス
申込み:不要
料金:無料
対象:里親に興味がある人

問合せ:長崎県里親育成センター「すくすく」
【電話】0957-53-7343

■NHKにっぽん縦断こころ旅〜2024春の旅〜お便り募集
皆さんのこころの風景とエピソードをお待ちしています。

▽県内が舞台の放送日程(予定)
・BSP4K…4月29日(月)〜5月3日(金)
・BS…5月6日(月)〜10日(金)
定員:3月11日(月)必着
申込み:氏名、住所、電話番号、年齢、思い出の場所・風景、エピソードなどを番組ホームページ、FAX、ハガキ・封書に記入の上ご応募ください。

問合せ:NHKふれあいセンター
【電話】0570-066-066【FAX】03-3465-1327 〒150-8001 NHK「こころ旅」係
「にっぽん縦断 こころ旅」検索

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU