文字サイズ
自治体の皆さまへ

壱岐市政だより(1)

6/24

長崎県壱岐市

■〔行政〕壱岐市消防音楽隊ハミングバーズ第2回演奏会(ファミリーコンサート)開催のお知らせについて
日時:8月27日(日)午後1時開場、午後1時30分開演
場所:壱岐の島ホール 大ホール
入場料:無料
第2回となる今回の演奏会は、往年のアニメや映画のテーマ曲から最近の話題曲まで、世代を問わず誰もが楽しめる楽曲をお届けする笑いあり・感動ありのファミリーコンサートになっています。また、壱岐高校・壱岐商業高校・郷ノ浦中学校の吹奏楽部とも協演します。ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

問合せ:消防本部 総務課
【電話】45-3037

■〔行政〕「すぐ買える すぐわかる」新しい宝くじ『Quick One』の発売について
「すぐ買える すぐわかる」インターネット専用宝くじ「クイックワン(Quick One)」が「宝くじ公式サイト」にて限定販売されています。
宝くじの収益金は、私たちの明るく住みよいまちづくりに活用されますのでぜひお買い求めください。
「宝くじ公式サイト」なら、いつでもどこでも宝くじが購入でき、お得な特典や便利なサービスがありますので、この機会にぜひ当会員にご登録ください。

問合せ:政策企画課 企画班
【電話】48-1134

■〔行政〕壱岐市就職奨励金及び就職支援事業補助金について
壱岐市の就職支援に関する補助金についてお知らせします。

◇壱岐市就職奨励金(個人)
市内の企業に就職し、1年間継続して勤務された市内に住所を有する新規学卒者、UIターン者に補助金を交付しています。
交付額:新規学卒者…10万円、UIターン者…7万円

◇壱岐市若者等ふるさと就職支援事業補助金(事業者)
新規学卒者、UIターン者を雇用し、1年間雇用の継続が確認された市内の企業に対し、人材育成費として補助金を交付しています。
交付額:雇用1人につき月2万円を12か月間(合計24万円)


※正規雇用であること、雇用保険の一般被保険者であること等の交付要件があります。
詳しくは、市ホームページ(本紙QRコード)をご確認いただくか、お問い合わせください。

問合せ:商工振興課 雇用対策班
【電話】48-1135

■〔行政〕こどもの人権110番強化週間について
こどもの人権に関するご相談を電話でお受けします。
期間:8月23日(水)から8月29日(火)まで
午前8時30分から午後7時まで(土日は午前10時から午後5時まで)
相談先:【電話】0120-007-110
ひとりで悩まず、相談してください。

掲載担当課:総務課 総務班
【電話】48-1111

問合せ:長崎地方法務局人権擁護課
【電話】095-820-5982

■〔行政〕告知放送受信機の取り扱いについて
◇ラジオ受信方法
(1)ラジオ選局スイッチを押す。
(2)チャンネルを変更する場合、再度、ラジオ選局スイッチを押す。
(3)終了するときはラジオ選局スイッチを2秒押し続ける。
停電時や光ケーブルが断線した場合、受信できなくなります。その際、緊急放送については告知放送受信機を壱岐FMに変えておくことで受信できます。

◇乾電池交換方法
(1)告知放送受信機の表側左下にある電池収納フタを開ける。
(2)入っている単三アルカリ乾電池(4本)をすべて交換する。

◇故障等に関するお問い合わせ先
光ネットワーク(株) 壱岐支店【電話】0120-945-104

問合せ:危機管理課 危機管理班
【電話】48-1131

■〔行政〕農業者年金の加入について
農業者年金は、国民年金に上乗せすることで、農業者の老後生活の安定と福祉の向上を図ることを目的につくられた国が運用する公的な年金です。農業者だけが利用できるメリットの多い安心な制度となっています。

◇農業者年金のメリット
(1)国民年金の第1号被保険者である60歳未満の方で、年間60日以上農業に従事する方であれば、誰でも加入できます。また、いつでも脱退できます。
(2)自分が積み立てた保険料とその運用益により、将来、自身が受け取る年金額が決定する「積立方式・確定拠出型」の年金で、加入者数や受給者数によって影響を受けない安定した年金です。
(3)生涯、受給できる終身年金です。仮に80歳前に亡くなられた場合でも、80歳まで受け取れるはずであった相当額を、死亡一時金として遺族に支給されます。
(4)支払った保険料は、全額が社会保険料控除の対象となるため、所得税や住民税の節税になります。
(5)認定農業者など一定の要件を満たす若手の担い手は、保険料(月額2万円)の2割、3割、5割の国庫補助を受けることができます。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】44-6115

■〔行政〕農地利用状況調査と意向調査について
毎年7月から9月末頃までに、市内全ての農地の「利用状況調査」を実施しています。農業委員と農地利用最適化推進委員が現地を見て回り、耕作がされているかどうかを確認する、法律で定められた調査です。
調査の結果、耕作されていないと判断された農地は、貸借を推進する守るべき農地と、既に山林・原野化し農地への復元が困難と判断した非農地に区分します。
守るべき農地と判断された農地の所有者の方には、後日、その農地を今後どのように利用したいかを確認する「利用意向調査」を実施します。
これらの調査は、耕作されている農地と耕作されていない農地を把握し、その農地を今後、地域でどのように活用するかを決める際の資料として使用します。
また、調査時には、農地にやむなく立ち入る場合もありますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】44-6115

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU