文字サイズ
自治体の皆さまへ

あんにょん!韓国語

15/32

長崎県対馬市

対馬市国際交流員
申 政根(シン ジョングンン)

「今月は韓国の文化をコラム形式で紹介します。」

みなさん、アンニョンハセヨ!ゴールデンウイーク、いかがでしたか?私は、対馬の魅力をもっと知るため、様々な場所を回りました。
今回は韓国の5月についてお話しします、韓国では5月を「家庭の月」と呼ぶことを知っていますか?日本にも「こどもの日」がありますが、韓国はより多くの記念日があります。
まず、5月5日の「어린이 날(オリニ ナル)(こどもの日)」です。日本と一緒ですね。韓国では「어린이 날(オリニ ナル)」になると、子どもたちが好きなものをプレゼントしたり、家族で遊園地や旅行に行ったりします。ちなみに、韓国は中学生から青少年と分類されるため「子どもの日のプレゼントは小学6年生までだ!!」という認識が広まっているのですが、皆さんの考えはどうですか?
次は5月8日の「어버이날(オボイ ナル)(両親の日)」です。本来「어머니의날(オモニウイ ナル)(母の日)」であったのが、時間が経って「어버이 날(オボイ ナル)」と変わりました。この日には、両親や祖父母にカーネーションを贈ったり、親孝行旅行などをプレゼントしたりもします。
3番目は、5月15日の「스승의 날(ススンウィ ナル)(師匠の日)」です。ハングルを作った「世宗(セジョン)大王」の誕生日である5月15日を指定したもので、昔の恩師や師匠を訪れカーネーションを贈ります。私が学校に通っていた時には、普段より早めに下校し、卒業した学校に行きました。
最後に、5月20日の「성인의 날(ソンインウィ ナル)(成人の日)」と5月21日の「부부의 날(ブブウィ ナル)(夫婦の日)」があります。韓国の「성인의날」は日本のように大きなイベントは行いませんが、代わりに新成人にお花や香水をプレゼントします。「부부의날」は、21日に「(2)二人が(1)一つになる」という意味で、仲の良い夫婦から青少年問題や少子高齢化問題などの社会問題を解決できるという考えからスタートしました。
韓国の5月を代表する記念日、いかがでしたか?実はもっと大きい祝祭日などもありますが、今回は「家庭の月」に合う記念日だけを紹介しました。

問い合わせ:
文化交流課【電話】0920-53-6111
上対馬振興部地域振興課【電話】0920-86-3111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU