文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報ーお知らせ(1)ー

35/40

長崎県新上五島町

■奨学金の返還について
あなたの返還金は、後輩の新たな奨学金となる重要なものです。奨学金を借りていた方は、約束どおりの返還をお願いします。返還が滞っている方は、放置されずにご相談ください。
住所等の変更、返還が困難な場合などは、速やかにご連絡ください。なお、自身の奨学金や連帯保証人となっている奨学金の返還状況等についてお知りになりたい場合もお問い合わせください。

▽寄附金をお寄せください!
長崎県育英会および新上五島町では、寄附金を受け付けています。皆さまからのご寄附は、奨学資金として活用し、奨学金事業の充実を図ります。
温かいご支援をよろしくお願いします。
(長崎県育英会・新上五島町への寄附金には、税制上の優遇措置が受けられます。)

問い合わせ:
公益財団法人長崎県育英会【電話】095-824-7501
学校教育課総務班【電話】54-1981

■放置船ゼロでより美しい上五島へ!
使わなくなった船を、そのまま港湾・漁港施設等に放置することは違法です。
放置船があると、港湾・漁港施設等の利用に支障をきたすだけでなく、油もれなど、周辺の環境に被害が及ぶおそれがあります。
使わなくなった船の所有者・管理者は、適切な方法で、速やかに処分を行いましょう。より美しい上五島にするため、ご協力をお願いします。
処分の方法など、詳しくは以下までお問い合わせください。

問い合わせ:
五島振興局上五島支所建設部管理・用地課【電話】42-5021
建設課・水産課【電話】53-1111

■特設人権相談所の開設について
12月4日から12月10日までの1週間は「人権週間」です。人権尊重思想の普及高揚を図るため、人権擁護委員による特設人権相談所を開設します。
相談料は無料で秘密は固く守られますのでお気軽にご利用ください。予約は不要です。
日程および開設場所:
・令和5年11月22日(水)離島開発センター
・令和5年11月23日(木)石油備蓄記念会館
・令和5年11月24日(金)有川総合文化センター
・令和5年11月25日(土)若松支所
時間:午前10時~午後3時
相談内容:
(1)家庭内や夫婦間の問題
(2)職場・近隣間の問題
(3)その他日常生活での様々な悩みごと

問い合わせ:総務課行政班
【電話】53-1112

■11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間です
お酒にまつわる、体の病気やケガ、暴言・暴力、経済的な問題などはありませんか?
―もしかしたら「アルコール依存症」という病気が隠れているかもしれません。

▽アルコール依存症とは
・自分の意思や精神力では飲酒のコントロールができなくなる「脳の病気」です。
・誰でもなりうる病気です。
・依存症は適切な治療により、回復が可能な病気です。

アルコールがやめられずお困りの方や、その家族の方は窓口にご相談ください。

問い合わせ:
福祉課福祉総務班【電話】53-1165
上五島保健所企画保健課【電話】42-1121

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU