文字サイズ
自治体の皆さまへ

ながよインフォメーション

33/45

長崎県長与町

■子ども体験フェス開催!
日時:1月28日(日)12時~16時
場所:長与町公民館
対象:町内在住の子ども
内容:公民館で「冬まつり」を行います。縁日やお化け屋敷など楽しいイベントを準備していますので、ぜひお越しください!また、こども実行委員も随時申込を受付けています。
料金:無料

詳しくはこちら
※本紙に二次元コードが掲載されています。

問合せ:子ども会育成会連絡協議会事務局(生涯学習課内)
【電話】801-5682【E-mail】nagayo.chokoren@nagayo.jp

■長与駅コミュニティホール イベント案内
◇写真展「生きて、繋いで -被爆三世の家族写真-」
日時:12月13日(水)~17日(日)
主催:被爆三世・四世プロジェクト これからの私たちは

◇演奏
日時:12月23日(土)
主催:ケルティックバンド オットリーズ

問合せ:契約管財課
【電話】801-5784
開館時間…8時30分~19時

■ノルディックウォークinながよ
日時:9時45分~12時(9時30分~受付)

対象:
(初)初心者対象…ウォーキング教室andショートコース
(経)経験者対象…ロングコース
定員:20人
料金:無料
その他:希望者にはポールを無料で貸出します。雨天時の開催については、お問合せください。初めて参加される方は、必ずお電話ください。

問合せ:特別養護老人ホームかがやき
【電話】894-5555

■はじめてのスマートフォン講座

※5月~令和6年3月までの全44回(毎月の広報で2月分ずつ募集)
対象:
・町内在住の18歳以上の方
・スマートフォンを体験してみたい方、または、いまいち使いこなせていない方
定員:原則10人(応募者多数の場合、抽選。応募者全員に結果を通知。)
料金:無料
申込み:講座開催月、希望コース(A~D)、氏名、年齢、住所、電話番号、受講経験の有無を記入のうえ、生涯学習課へ提出してください。(生涯学習課窓口、郵送、FAX、メール可)
※電話でのお申込みはご遠慮ください。
その他:当日はご自身のスマートフォンをご用意ください。

問合せ:生涯学習課
〒851-2185 嬉里郷659番地1
【電話】801-5682【FAX】883-7151【E-mail】oubo.kyoiku@nagayo.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU