文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てガイド(3)~子育てに役立つ情報を提供しています~

11/38

長崎県長与町

■~令和5年度 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の低所得の子育て世帯分)について~
低所得の子育て世帯(ひとり親世帯を除く)の生活支援を行う観点から給付金を支給します。

◇支給対象者
次のいずれかを満たす者
(1)令和4年度に実施した「子育て世帯生活支援特別給付金」の支給対象者(すでに長与町から転出された方も含む。)
(2)令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合、20歳未満)を養育する父母等(※令和6年2月末までに生まれた新生児も対象)であって、令和5年度(令和4年1月~令和4年12月分)の住民税が非課税の世帯または令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当の収入になった世帯

◇給付額
児童1人当たり5万円
(1)の該当者…令和5年5月末に振込済です。該当しており、通知が来ていない場合はご連絡ください。
(2)の該当者…申請が必要です。ホームページまたは窓口から「申請書(請求書)」「収入(所得)見込額申立書(家計急変の場合)」を入手し、ご記入のうえ、必要書類を添付しこども政策課へ提出してください。(郵送可)

◇必要書類
・申請・請求者本人確認書類(運転免許証等)の写し
・受取口座を確認できる書類(通帳・キャッシュカード)の写し
※児童手当・特別児童手当受給者は不要
・児童が別居している場合は、その児童の住民票謄本
・給与明細書、年金振込通知書等の収入額が分かる書類(令和5年度住民税非課税の場合は不要)
※令和5年1月以降の任意の月の収入を(×12)して計算します。
申請者の収入額が限度額以下であることが必要です。
(所得で計算する場合は、限度額が異なります。)
※今後1年間に、収入の多い時期がある、臨時の収入があるなどの事情により、所得見込額が非課税所得限度額を上回ることが明らかである場合は、申請できません。

◇申込締切
令和6年2月29日(木)

申込み・問合せ:こども政策課子育て支援係
【電話】801-5886

■子宮頸がんワクチン定期接種について
子宮頸がんワクチンについて、対象者は無償で接種することができます。
対象:
(1)定期接種…小学校6年~高校1年相当の女性
(2)キャッチアップ…平成9年度~平成18年度生まれの女性で、過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない方(令和7年3月末まで)
料金:無料

◇子宮頸がんワクチンを自費で接種した方への償還払いについて
積極的な接種の勧奨を差し控えている間に接種の機会を逃した、定期接種の年齢を過ぎて令和4年3月31日までにHPVワクチンの任意接種を自費で接種した方について、接種費用の助成(償還払い)を実施しています。(令和7年3月末まで)

問合せ:こども政策課母子保健係
【電話】801-5881

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU