文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報~環境~

25/45

長崎県長与町

■精霊流しに伴う精霊船の集積所の設置について
日時:8月15日(火)18時~21時※時間厳守
場所:指定集積場所
・斉藤郷西側埋立地
・高田郷道の尾グラウンド
その他:
・供物など…集積場所の専用回収箱へ
※こも包みの中に、缶やビンなどの不燃物を入れないでください。
・回収できないもの…LED、バッテリー類、瓦など

問合せ:住民環境課環境係
【電話】801-5824

■一般家庭・公共施設からのもやせるゴミ排出量・紙類の資源化量の比較
◇もやせるごみ

◇リサイクルできる紙類

紙類は種類ごとに回収していますのでご注意ください。また、紙類に限らず、ごみは朝8時までに出しましょう。

問合せ:住民環境課環境係
【電話】801-5824

■食中毒を防ごう!8月は食品衛生月間です
気温・湿度が高くなる初夏から初秋にかけては食中毒が発生しやすい時期です。ご家庭での食品の取り扱いには十分注意しましょう!

◇食中毒予防の三原則
菌をつけない・ふやさない・やっつける
・家庭内での予防のポイント!
(1)購入時に消費期限をチェック
(2)食材はすぐに冷蔵庫へ 入れる量は7割程度を目安に
(3)台所を清潔にして、ごみをこまめに捨てる
(4)十分加熱する
(5)食べる前に手をよく洗う
(6)余った食べ物を温め直す時は、75℃を目安に十分加熱する

衛生的な食材でも、自分の手が汚れていては意味がありません。
まずは手洗いをするように心がけましょう。

詳しい食中毒の予防はこちらをご覧ください
(※本紙に二次元コードが掲載されています。)

問合せ:住民環境課環境係
【電話】801-5824

■石綿(アスベスト)の事前調査が必要になりました
石綿(アスベスト)の飛散防止のため、令和4年4月から、解体工事やリフォーム工事などを行う前に、施工業者が建材などの石綿の有無を事前に調査し、県に報告いただくことが義務化されました。
また、令和5年10月からは、資格者が事前調査を実施することが義務付けられます。事業者および施主の皆さまにもご理解をいただくようお願いします。
詳しくは「石綿総合情報ポータルサイト」で検索またはお問合せください。

問合せ:西彼保健所環境保全班
【電話】856-5022

■フロン類は強力な温室効果ガスです!
冷媒などに使用されるフロン類は、オゾン層を破壊するだけでなく、二酸化炭素の100倍~1万倍の強力な温室効果があり、地球温暖化に甚大な影響を及ぼします。業務用エアコンや冷凍冷蔵庫を管理されている方は以下のことをお守りください。
(1)機器を使用しているとき
簡易点検:3カ月に1回以上の実施
定期点検:(圧縮機の定格出力が7.5kw以上の機器)1~3年に1回の専門業者による点検
※点検記録は機器廃棄後3年間保存してください。
(2)機器を廃棄するとき
フロン類を回収しない場合、行政処分および刑事処分(50万円以下の罰金)の対象となります。
・フロン類の回収を第1種フロン類充填回収業者へ依頼してください。
・引取証明書は3年間保存してください。

詳しくは、「フロン法ポータルサイト」で検索してください

問合せ:西彼保健所環境保全班
【電話】856-5022

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU