文字サイズ
自治体の皆さまへ

ながよインフォメーション(1)

36/47

長崎県長与町

■シーボルト食堂~学生手作りの栄養満点ごはんを召し上がれ~
会場でのお食事・紙芝居などのイベントを通して、県立大学の学生さんや地域の方と楽しい時間を過ごしましょう。
日時:
10月21日(土)…県立大学および南児童館
12月2日(土)…高田地区公民館
12月16日(土)…上長与地区公民館
各施設駐車場あり

◆10月21日(土)
(1)芋ほり体験コース
対象:小学生の親子10組程度(5・6年生であれば子どものみの参加可)
○県立大学
10時~:芋ほり体験
ほった芋は、学生が学園祭でスイートポテトを作ります!引換券をお渡ししますので、学園祭に遊びに来てください♪
雨天:芋ほり中止
(11時30分に南児童館にお越しください。)
(2)児童館でみんなで遊ぼう♪
場所:乳幼児~小学生の親子10組程度(小学生のみの参加可)
○南児童館
10時30分~:みんなで遊ぼう
集まった親子やお友達とシャボン玉やグラウンドで遊ぼう♪学生やみかん娘も来るよ!
(雨天:室内遊びに変更)

○南児童館
11時30分~:紙芝居
12時~13時:食事(弁当にして提供。児童館内または児童館前グラウンドを予定。)

◆12月2日(土)高田地区公民館、12月16日(土)上長与地区公民館
対象:どなたでも
定員:限定60食(無くなり次第終了)
11時30分~:紙芝居
12時~13時:食事(プレートに盛り付けて提供。公民館内を予定。)

料金:中学生以下無料高校生以上心付け(寄付など)のご協力をお願いします。
申込み:SNS(LINE)または電話(こども政策課へ)でご予約ください。
[10月開催分]要予約
[12月開催分]事前予約可
締切:予約の受付は開催日の1週間前まで
12月2日、16日は予約が定員に満たない場合、当日券を会場で先着順に配布予定。
その他:お弁当やお食事の提供には準備に多少お時間をいただく場合があります。ご了承ください。
※SNS(LINE)からのお申込みの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。
※9月15日から受付開始

◆同時募集
(1)会場設営、食事づくり、配膳などのボランティアスタッフ
(2)寄付および食材の提供
ご協力いただける場合は、シーボルト食堂代表へお問合せください。

問合せ:
こども政策課 母子保健係【電話】801-5881(内線138)
県立大学シーボルト校シーボルト食堂 代表河又【電話】813-5500(内線4507)【FAX】813-5220【E-mail】sunsyokudo@sun.ac.jp

■子どもわくわく体験講座
申込み:ホームページから申込み。

問合せ:高田地区公民館【電話】856-2779〒851-2127高田郷2594-1

■はじめてのスマートフォン講座

※5月~令和6年3月までの全44回(毎月の広報で2か月分ずつ募集)
対象:
・町内在住の18歳以上の方
・スマートフォンを体験してみたい方、または、いまいち使いこなせていない方
定員:原則10人(応募者多数の場合、抽選。応募者全員に結果を通知。)
料金:無料
申込み:講座開催月、希望コース(A~D)、氏名、年齢、住所、電話番号、受講経験の有無を記入のうえ、生涯学習課へ提出してください。(生涯学習課窓口、郵送、FAX、メール可)※電話でのお申込みはご遠慮ください。
その他:当日はご自身のスマートフォンをご用意ください。

問合せ:生涯学習課
〒851-2185嬉里郷659番地1【電話】801-5682【FAX】883-7151【E-mail】oubo.kyoiku@nagayo.jp

■令和5年度語学講座受講生募集!
場所:長与町公民館
料金:受講料、テキスト代(実費)+年会費(一般1,000円高校生以下500円)
※途中退会した場合返金なし
申込み:ホームページ、メール、電話のいずれかで申込み(応募者多数の場合抽選。協会会員、町民優先。)
その他:1回目のみ体験受講ができます。お申込みの際に必ず事務局へお伝えください。
締切:9月20日(水)

問合せ・申込先:町国際交流協会事務局(政策企画課内)
【電話】801-5661【E-mail】kikaku@nagayo.jp

■ノルディックウォークinながよ
日時:9時45分~12時(9時30分~受付)
対象:
[初初心者対象]ウォーキング教室andショートコース
[経経験者対象]ロングコース
定員:20人
料金:無料
その他:希望者にはポールを無料で貸出します。雨天時の開催については、お問合わせください。

問合せ:特別養護老人ホームかがやき
【電話】894-5555

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU