文字サイズ
自治体の皆さまへ

介GO(かいご)の部屋

41/48

長崎県長与町

■介護予防に取り組みましょう
高齢になっても「いつまでも元気にいきいきと自分らしく毎日を過ごしたい」というのはみなさん共通の願いだと思います。
『介護予防』は、健康な生活を続け、介護を受ける状態にならないようにすること、また介護が必要になっても、悪化しないように改善していくことです。
介護が必要となる原因として、生活習慣病の他、骨折や転倒、関節疾患や認知症などがありますが、体や頭を使うことが減り、不活発な生活で起こりやすくなります。介護予防のためには、毎日の生活習慣「運動」「栄養」「交流」などが重要ですが、定期的に健康診断を受け、自分の身体の状態を知ることや、病気を早期発見することも大切です。
「自分は元気だから今のところ必要ない」と考えている方も、できるだけ元気なうちから介護予防に取り組みましょう。
令和6年度の介護予防事業「めだか85」「脳トレ教室」の募集を今月号、「お元気クラブ」の募集を来月号で行います。ぜひご自身のため、大切な家族、大切な人のためにも多くの皆さまの申込みをお待ちしています。
次回3月は、「地域包括支援センターについて」です。お楽しみに!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU