文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのお知らせ【お知らせ】(2)

27/37

長崎県長崎市

■長崎東公園コミュニティプールの休館
夏場の室温・水温の上昇や台風などによる屋根の落下の危険を防止するため、改修工事を行います。それに伴い、一時休館します。
日時:7月1日(土)〜12月31日(日)

問合せ:各問い合わせ先
工事について…土木建設課【電話】829-1166
施設について…土木総務課【電話】829-1162

■木造戸建住宅の耐震化の工事費用を助成します
工事は助成金の交付決定のお知らせ後に着工してください。
対象:昭和56年5月以前に建築された木造戸建て住宅
内容:
(1)耐震診断…自己負担額10,500円
(2)耐震化改修工事(既存の壁に筋交いを設ける、屋根の吹き替えなど)、現地建て替え…上限100万円
(3)除却工事(指定地域のみ)…上限30万円

問合せ:建築指導課
【電話】829-1174

■国民年金の手続き
▽60歳以上の任意加入
国民年金保険料の納付期間が120月に満たないため老齢基礎年金の受給資格がないかたや、満額受給ができないため年金の増額を希望するかたは、60歳以上でも国民年金に任意加入できます。

▽付加保険料
国民年金に加入しているかたは保険料の他に付加保険料月額400円を上乗せして納めることで、将来受給する年金を増額できます。

問合せ:
長崎南年金事務所【電話】825-8705
住民情報課【電話】829-1137

■経済的にお困りのかたへ 高校の入学給付金を支給
今年、高校などに入学した子どもがいて、経済的にお困りのかたへ、子1人につき6万3,200円を支給します。
対象:次の全てを満たすかた
・市内在住
・児童扶養手当を受けているか、世帯の所得が基準以下などの就学援助(準要保護)の要件を満たす
・令和5年度の市民税所得割が課税されている
申込み:市ホームページ
締切:6月30日(金)

問合せ:教育委員会総務課
【電話】829-1191

■公的年金受給中で住民税が課税されているかたへ
対象者は住民税の申告をしてください。住民税が減額される場合があります。
対象:収入が公的年金のみで、源泉徴収票に記載されていない各種控除(医療費・生命保険料など)がある、または控除の記載漏れなどがあるかた

問合せ:市民税課
【電話】829-1427

■スポーツ推進委員をご存知ですか?
市が開催するレクリエーション・スポーツ教室などで、子どもから高齢者まで、年齢問わず楽しめるスポーツの遊び方やルールを指導しています。地域活動や学校行事などで取り入れる際は、ぜひ委員を活用してください。また、委員の募集も随時行っています。

問合せ:スポーツ振興課
【電話】824-3728

■休日にマイナンバーカードを受け取れます
マイナンバーカードの交付や電子証明書の更新・新規発行をします。交付は申し込みが必要です。
対象:「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」が届いているかた、電子証明書更新(電子証明書の有効期限が3カ月未満)のかた
申込み:市ホームページ、電話(専用ダイヤル【電話】829-1798)

問合せ:住民情報課
【電話】829-1424

■夏は市民プールで泳ごう
いずれも、(火)休場

▽小ヶ倉プール

問合せ:各問い合わせ先
総務課(中央)【電話】829-1428
小ヶ倉プール【電話】879-5379

▽網場プール

問合せ:各問い合わせ先
地域福祉課(東)【電話】813-9001
網場プール【電話】837-0564

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU