文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしのお知らせ【大募集】(1)

28/37

長崎県長崎市

■シルバー作品展の出展者募集
手工芸品、絵画、書、写真(四つ切り以上)などで未発表の作品を募集します。
対象:市内在住で60歳以上のかた
申込み:地域センター(中央除く)、公民館、老人福祉センター、老人憩(いこい)の家、長崎市老人クラブ連合会などにある申込書を長崎市高齢者すこやか支援課(〒850-8685 魚の町4-1)へ郵送または持参
締切:7月3日(月)~28日(金)
その他:作品は9月22日(金)~25日(月)に市役所2階多目的スペースで展示

問合せ:高齢者すこやか支援課
【電話】829-1146

■ご意見を募集します(パブリックコメント)
長崎市、長与町、時津町で共同策定を予定している計画(素案)について、意見を募集します。
対象:市内在住か、通勤・通学しているかた、納税義務者、本件に利害関係のあるかた
場所:市ホームページ
内容:長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画(素案)
締切:7月25日(火)

問合せ:ゼロカーボンシティ推進室
【電話】829-1251

■介護認定調査員を募集
三和、野母崎、琴海、外海のそれぞれの地域で対象者の自宅や病院などを訪問して認定調査を行うかたを募集します。
対象:看護師や准看護師、理学療法士、社会福祉士などの資格を有するかた
内容:(勤務時間)おおむね午前9時〜午後5時(変動する場合あり)
申込み:事前連絡の上、履歴書などを郵送
締切:7月31日(月)
その他:面接あり(日時は後日連絡)

問合せ:高齢者すこやか支援課
【電話】829-1555

■「デートDV防止授業」講師養成講座
中学校や高校で行う「デートDV防止授業」の講師になりませんか?

場所:市民会館
定員:20人
費用等:無料
申込み:市民会館ホームページ・電話・窓口
締切:6月22日(木)
その他:無料託児あり(開催日1週間前までに要申込)

問合せ:アマランス
【電話】826-0018

■男女イキイキ企業の募集
誰もが働きやすい環境づくりを実践して、働く人も会社もイキイキしている企業を募集します。
対象:市内に事業所や事務所がある企業
申込み:市ホームページ、地域センター(中央除く)などにある応募用紙を提出
締切:6月30日(金)
その他:審査後、9月30日(土)に表彰

問合せ:人権男女共同参画室
【電話】826-0026

■こども伝統文化体験参加者募集
いずれも、
対象:市内にお住まいか、通学している小中学生(茶道は小学3年生以上、箏(こと)は小学4年生以上)
場所:長崎ブリックホール
申込み:「ながさき文化のひろば」ホームページ
締切:7月10日(月)

▽茶道体験
日時:7月27日(木)午前10時〜正午、午後2時〜4時
定員:各20人
費用等:500円

▽いけばな体験
日時:8月2日(水)・23日(水)午後2時~4時
定員:各20人
費用等:500円

▽箏体験
日時:9月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(祝)・30日(土)、10月7日(土)
※全6回
午後2時~4時
定員:10人
費用等:3,000円(6回分)
その他:(応募条件)10月15日(日)午後1時から市民会館で開催する「市民三曲演奏会」と前日のリハーサルに参加できること。

問合せ:文化振興課
【電話】829-1235

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU