文字サイズ
自治体の皆さまへ

福祉のお知らせ(2)

18/41

長崎県雲仙市

■無料法律相談
障がいのある人たちの日常生活で起こるさまざまなトラブル、人権・権利侵害などを解決するため、無料法律相談が開催されます。
本人だけではなく、家族や支援者も相談できます。障がいのある人たちの地域でいきいきとした自立生活のため、法律の専門家に相談してみませんか。
個別相談のみでも可能です。

日時:12月18日(月)
・午後1時30分~2時
「保険のはなし」ぜんち共済・生活サポート協会
・午後2時~3時10分
講話「障害者差別・虐待などの悩み相談について」
・午後3時10分~40分
質疑応答(みんなに話せる悩み相談)
・午後3時40分~
個別相談(1人あたり30分程度)
場所:愛の夢未来センター

問合せ:長崎県手をつなぐ育成会
【電話】095-846-8730

■相談・訓練
参加無料
予約不要
お気軽にご参加ください。秘密は厳守します。

●ひきこもり当事者・家族のつどい
ぴあサポートうんぜん
日時:12月17日(日) 午後1時30分~3時30分
場所:愛の夢未来センター

●障害者巡回相談
日時:12月11日(月) 午後1時30分~4時
場所:千々石総合支所

●視覚障害者生活訓練
日時:12月6日(水)・13日(水)・20日(水) 午前10時~午後2時
場所:
・愛野保健福祉センター(6日、13日)
・愛の夢未来センター(20日)

●「ぱれっと」出張相談会
日時:12月20日(水) 午後1時~4時
場所:千々石総合支所

問合せ:福祉課
【電話】0957-47-7871

■介護予防サポーター養成講座 参加者募集
市内各地で行われている「介護予防教室」「いきいき健康測定会」のサポートをしてくださる人の養成講座を行います。
自分や家族の健康のため、地域の人のために役立つことをやってみませんか。
健康維持に役立つ内容が盛りだくさんの講座です。ぜひ、ご参加ください。

◆日程と内容(講義内容が変更になる場合があります)
・令和6年1月16日(火) 開講式・ロコモティブシンドローム・認知症予防
・〃1月23日(火) 介護予防概論
・〃1月30日(火) 栄養・食事について
・〃2月6日(火) 口腔機能向上について
・〃2月13日(火) コミュニケーション概論・修了式
※講義の後に実技を行います。受講者には、認定証・修了証を贈呈します。
時間:午後1時30分~3時30分
場所:愛野保健福祉センター
持参物:筆記用具、水筒、タオル、眼鏡(必要な人)
申込期限:令和6年1月9日(火)

申込み・問合せ:福祉課
【電話】0957-47-7871

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU