文字サイズ
自治体の皆さまへ

福祉のお知らせ

11/38

長崎県雲仙市

■雲仙市地域自立支援協議会 就労部会だより
就労部会では、支援が必要な方への就労支援と雇用促進のため、行政や福祉サービス事業所などの関係機関が連携し、協議を行っています。

◆雲仙市障がいのある方の雇用に関するアンケート等 結果報告
今回の就労部会だよりでは、1~2月に実施した「障がい者雇用」アンケート(インターネット調査)結果の一部について、お知らせします。
アンケートにご協力いただきました企業・事業所などの皆さま、ありがとうございました。
今後、アンケート分析を進め、就労部会の取り組み策を協議し、支援につなげていきます。

1.就労支援関係者アンケート[質問10項目]
対象者:就労支援関係事業所、相談支援事業所など
(回答:20事業所)

Q 一般就労を目指している支援対象者がいますか。
A
(1)いる(35%)
(2)いない(30%)※福祉的就労を希望など含む
(3)現時点ではいないが、将来的に検討(25%)
(4)その他(10%)

2.雇用に関するアンケート[質問15項目]
対象者:市内企業・事業所など(回答:55事業所)

Q 障がいのある人を雇用していますか。
A
(1)雇用している(56%)
(2)雇用していないが、以前雇用したことがある。(13%)
(3)雇用していない。将来的にも予定はない。(31%)

問合せ:雲仙市地域自立支援協議会
就労部会(事務局:福祉課)
【電話】0957-47-7871

■長崎県おもいやり駐車場制度(旧パーキング・パーミット制度)の利用証交付期間が一部拡大されました
今年4月から、妊産婦の利用証交付期間が「母子健康手帳取得時~産後1年」へ拡大されました。
新たに交付を希望する人は、母子健康手帳をお持ちになり、近くの市役所窓口で手続きをお願いします。
※既に利用証をお持ちで、産後1年まで期間延長を希望する人は、利用証もご持参ください。

○おもいやり駐車場制度とは
歩行が困難な人などの駐車スペースを確保しやすくすることを目的とした、皆さまの「おもいやり」に基づいた制度です。公共施設などの出入口付近に設けられた駐車場について、利用できる人を明確化するため、利用証を交付し、適正利用を図ります。

問合せ:福祉課
【電話】0957-47-7871

■相談・訓練
参加無料
予約不要
お気軽にご参加ください。秘密は厳守します。

●ひきこもり当事者・家族のつどい
ぴあサポートうんぜん
日時:6月18日(日) 午後1時30分~3時30分
場所:愛の夢未来センター

●障害者巡回相談
日時:6月12日(月) 午後1時30分~4時
場所:小浜総合支所

●視覚障害者生活訓練
日時:6月7日(水)・14日(水)・21日(水) 午前10時~午後2時
場所:
・愛の夢未来センター(7日・21日)
・愛野保健福祉センター(14日)

●「ぱれっと」出張相談会
日時:6月21日(水)午後1時~4時
場所:千々石総合支所

問合せ:福祉課
【電話】0957-47-7871

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU