文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ア・ラ・カルト[施設イベント](2)

32/46

長野県上田市

■丸子図書館
◇おはなし会
「はなもも」の皆さんによる大型絵本の読み聞かせなどを予定しています。
日時:11月18日(土)10:30~
申込:11月1日(水)~17日(金)に電話または窓口で。

問合せ:【電話】42・2414(月曜日休館)

■真田図書館
◇おはなし広場
「たまて箱」の皆さんによるパネルシアターなどを行います。
日時:11月18日(土)10:30~
定員:20名程度

◇真田図書館コンサート
「マリンバ コンサート」煌めく秋を感じてみませんか。
日時:11月5日(日)18:30~20:00(開場18:00)
出演:小林公哉(こばやしきみや)(東京藝術大学大学院在籍)、成田花南(なりたかな)(東京藝術大学大学院在籍)
曲目:バッハ/無伴奏チェロ組曲第1番よりプレリュード、モーツァルト/きらきら星変奏曲ほか
対象:市内および隣接市町村にお住まいの方
定員:先着60名
申込:10月31日(火)までに、電話で。

問合せ:【電話】72・8080(月曜日休館)

■上田市公文書館
◇第6回 公文書館講座
上田市公文書館の所蔵資料などを用いながら、明治期における千曲川の水害や堤防などの治水に関する講演です。
日時:11月26日(日)13:30~15:00
演題:千曲川の水害と堤防
講師:佐々木清司(ささききよし)氏(上田社会教育大学講師)
定員:先着20名
申込:10月26日(木)~11月21日(火)に電話で。

問合せ:【電話】75・6682(月曜日・祝日の翌日館)
【E-mail】kobunshokan@city.ueda.nagano.jp

■マルチメディア情報センター
◇デジ活スマホセミナー[デジタル活用支援推進事業]
日時/内容:
12月5日(火)13:30~16:00/スマホの基本(電話、カメラ、アプリ追加など)・マイナカードの申請方法
12月11日(月)13:30~16:00/インターネットや地図アプリ、安心して使うコツ
講師:ソフトバンク(株)スマホアドバイザー
対象:スマートフォンを活用したい方
定員:各日20名(抽選後、結果を電話連絡)
持ち物:お持ちの方はご自身のスマートフォン(貸出有り)
申込:11月26日(日)までに電話で。いずれか1日でも参加できます。

◇PowerPoint初心者講座
プレゼンテーションを作成するソフトPowerPointの基本操作を学びます。文字の入力・画像や図形の挿入・アニメーションの使い方・作成のコツなど、基本の知識を学びます。
日時:11月25日(土)9:30~12:00
対象:文字入力ができる方
定員:16名(抽選後、結果を電話連絡)
料金:1,500円
持ち物:USBメモリ(作品を持ち帰りたい方)
申込:11月17日(金)までに電話で。

◇Excel初心者 1日集中講座
Excelの基本操作を学ぶセミナーです。数値の入力と計算の基礎、基本の関数、グラフの作成、データベースの基本操作を1日で学びます(MicrosoftOffice365/2019対応)。
日時:11月18日(土)9:30~15:30
対象:文字入力ができる方
定員:16名(抽選後、結果を電話連絡)
料金:3,820円(テキスト代込み)
持ち物:昼食
申込:11月10日(金)までに電話で。

◇Word初心者ゆっくり3日間コース
文書作成ソフトWordの基本操作を学ぶセミナーです。文字入力の基本からビジネス文書の作成、表や画像のある文書の作成までを3日間かけてゆっくり学びます(MicrosoftOffice365/2019対応)。
日時:12月7日・14日・21日の木曜日 各日13:30~16:00
対象:文字入力ができる方
定員:16名(抽選後、結果を電話連絡)
料金:4,820円(テキスト代込み)
申込:11月26日(日)までに電話で。

※その他のイベント情報はホームページをご覧ください

問合せ:【電話】39・1000(水曜日休館)
【E-mail】info@umic.jp

■池波正太郎 真田太平記館
◆[開館25周年]開館記念日当日無料観覧
今年開館25周年を迎える池波正太郎真田太平記館。開館25周年当日である11月23日(木・祝)は観覧料無料、来館者には記念品を進呈します。ぜひおでかけください!

◇開館25周年記念セレモニー
日時:11月23日(木・祝)10:00~

◇開館25周年記念事業
・特別展「『真田太平記』の世界」(11月26日(日)まで)
・オリジナルグッズの販売(ネックストラップ、キーホルダー)

問合せ:【電話】28・7100(水曜日休館)

■エコ・ハウス(上田クリーンセンター内)
◇不用品交換情報
※8月28日時点の登録状況です。
不用品の紹介は1回につき1件まで。ゆずりたい方とゆずってほしい方双方の責任により利用していただきます(金銭の授受は一切なしとします。登録は3か月です)。
ゆずります:座卓/和テーブル(折りたたみ式)/丸イス(折りたたみ式、直径30cm、高さ48cm)/学習机(イス、棚付き)/スチール机(引き出し付き)/お茶箱/敷布団(2枚)/こたつ用長座布団/猫用トイレ(バッグ付き)/ピアノ
ゆずってください:FAX付き電話機/マットレス(トゥルースリーパー)/腰痛対策用マットレス/トタン板

◇古着を回収します
古着回収は3ページをご確認ください。

問合せ:【電話】23・5144
(受付時間:月~金曜日 10:00~16:00)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU