文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ア・ラ・カルト[施設イベント](1)

31/46

長野県上田市

■武石ともしび博物館
▽ともしび茶会
秋の最終茶会を開催します!深まる秋に、野点(のだて)または茶室の2席でお茶を楽しめます。
日時:11月3日(金・祝)
野点は10:00~14:00
茶室は10:00~、10:40~、11:20~、13:00~、13:40~
(各回定員5名)
料金:無料(別途入館料)
申込:茶室のみ予約制。10月24日(火)~31日(火)9:00~16:00に電話で。

▽あかり浮世絵展II
江戸~明治時代の灯火器を題材とした浮世絵版画を通して、往時の多色刷りの世界をご鑑賞ください。入館料のみで鑑賞いただけます。
期間:10月26日(木)~11月23日(木・祝)

問合せ:【電話】85・2474
(月曜日・祝日の翌日休館)

■上田図書館
◆おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」の皆さんによる、おはなしやわらべうたです。

◇上田図書館
日時/対象:11月11日(土)
10:30~10:50/未就園児
11:00~11:20/園児・児童

◇創造館分室
日時/対象:11月25日(土)
10:30~10:50/未就園児
11:00~11:20/園児・児童

◇共通事項
定員:各10名程度

◆上田社会教育大学連携講座
上田社会教育大学で学ぶ学生が講師となって行う全5回の公開講座の最終回です。
日時:11月25日(土)13:30~
演題:昭和の製糸業
講師:土屋理恵(つちやりえ)氏
定員:先着30名
申込:10月28日(土)以降、電話または窓口で。

問合せ:【電話】22・0880(月曜日休館)
【E-mail】toshokan@city.ueda.nagano.jp

■上田情報ライブラリー
◇資料整理・蔵書点検のため休館します
期間:11月8日(水)~10日(金)

◇おはなし会 絵本大好きっ子集まれー!
読みの会「稲穂」の皆さんによる紙芝居や絵本などの読み聞かせです。
日時:11月11日(土)11:00~11:30
対象:幼児~小学生とその保護者

◇「こころ」と頭の実用セミナー
日時:11月15日(水)18:30~20:10(受付18:20~)
テーマ:こころの喜ぶ記憶術!-楽しく覚えて忘れない方法-
講師:中澤武(なかざわたけし)氏(哲学者)
対象:18歳以上の方
定員:先着20名
料金:500円(資料代)
持ち物:筆記用具
申込:10月23日(月)以降、電話または窓口で。

◇大人の社会見学バスツアー
県内の図書館を見学し、これからの公立図書館のあり方について考えます。図書館の楽しみ方や魅力を発見しましょう。
日時:11月16日(木)8:40~16:30(集合8:30)
集合場所:上田図書館 駐車場
見学場所:信州大学中央図書館(松本)、長野大学図書館
対象:市内在住で18歳以上の方
定員:先着15名
料金:100円(保険料)
持ち物:筆記用具、飲み物、昼食
申込:10月20日(金)~11月6日(月)に電話または窓口で。
主催:としょかん実験室

◇繭(まゆ)ホールコンサート
晩秋の夕べコンサート~ピアノとハープの音色にのせて~
日時:11月18日(土)18:45~20:00(受付18:15~)
出演:山極遥香(やまぎわはるか)(ピアノ)、竹内遥香(たけうちはるか)(ハープ)
曲目:「マ・メール・ロワ」よりほか
定員:先着60名
料金:1,200円(前売り1,000円)
※高校生以下無料(要申込)
申込:10月23日(月)以降、電話または窓口で。
主催:NPO上田図書館倶楽部

問合せ:【電話】29・0210(火曜日休館)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU