文字サイズ
自治体の皆さまへ

上田市多文化共生推進協会(AMU)の活動に参加しませんか

37/45

長野県上田市

市内在住の外国籍市民は4,054名(令和5年6月1日現在)。そのうち半数以上の方が永住・定住しています。出身国別にみるとおよそ60カ国。それぞれが異なる文化的背景を持ち暮らしています。AMUは、幅広い分野における国際的な協力、支援、交流活動を推進し、多文化共生のまちづくりに努めています。

◆安藤健二(あんどうけんじ)さん
(AMU会長兼子どものにほんごアムアム日本語コーディネーター)
日本語教育を必要とする外国籍市民、特に子どもたちの学習権を守るため、AMUでは子どもの日本語学習のサポートを行っています。個別に時間を設けることもできます(主に土曜日)。気軽にお問い合わせください。

◆西川衣里子(にしかわえりこ)さん
(AMUコーディネーター)
多文化共生とは何か。外国籍市民だけでなく、日本人の中でも本来持っているお互いの価値、可能性を認め合う、いろいろな価値観を知ろうとする事が重要です。
まずは第一歩として、アムプラザにお越しください。

◆AMUではさまざまな事業に取り組んでいます
日本語教室や防災講座など外国籍市民の方々の生活支援を目的としたものから、「多文化交流フェスタ」など活動発表の場の提供や地域住民との交流を目的としたものまで、内容は多岐にわたります。興味のある方は、ぜひご参加ください。

▽今後の予定
7月29日(土) 上田わっしょいに「インターナショナル連」で参加
8月29日(火) AMUワールドキッチン
10月8日(日) うえだ多文化交流フェスタ2023
10月28日(土)~11月5日(日) 外国籍市民のアート展

▽一緒に活動に参加してくださる方を募集します!
詳細はAMUホームページをご覧ください。

◆にほんごアムアム
▽おとなのクラス
レベルにあわせて日本語(にほんご)をおしえます。
・月(げつ)~土曜日(どようび)(10:00~16:00)
※電話(でんわ)かメールで予約(よやく)

▽こどものクラス
こどもたちに日本語(にほんご)をおしえます。
・土曜日(どようび)(10:00~16:00)
※電話(でんわ)かメールで予約(よやく)

▽オープンクラス
参加者(さんかしゃ)のみなさんと交流(こうりゅう)できます。
・水曜日(すいようび)(16:00~17:00)、土曜日(どようび)(13:00~14:00)
※予約(よやく)はいりません。

◆大人・子どものにほんごアムアムで日本語を教えるボランティアを募集!
日本語指導に関する資格や経験がなくてもOK。外国籍市民の日本語習得支援をしてみたい方は電話かメールでご連絡ください。

▽利用者の声
・カルキ・スジタさん(ネパール出身)
2022年に来日した息子のラズビールが、昨年の9月から「にほんごアムアム」で勉強しています。日本語ができませんでしたが、今は上手になり漢字も算数もできています。いつも「にほんごアムアム」に行くのを楽しみにしています。

・花村由実子(はなむらゆみこ)さん
(大人のにほんごアムアム日本語コーディネーター)
日本語を学びたい方、外国籍の方と交流をしたい方、にほんごアムアムでお待ちしています。

問合せ:上田市多文化共生推進協会(AMU)
大手2-4-4 市役所分室2階「アムプラザ」
【電話】25・2631(平日9:00~16:30、土曜日9:00~16:00)
【E-mail】ueda_tabunka@po15.ueda.ne.jp
(人権共生課)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU