文字サイズ
自治体の皆さまへ

文化なかの「公民館報」No.228 (通巻No.760)

37/44

長野県中野市 クリエイティブ・コモンズ

※「申し込み不要」の記載のないものを除き、受講には事前に電話での申し込みが必要です。
※受講の申し込みは、原則市内在住・在勤の方を優先とします。

■中央公民館
◇はじめての色鉛筆画教室
期日:4月19日、26日、5月10日、17日、24日、31日(全6回 毎回金曜日)
時間:午後6時30分~8時30分
内容:色鉛筆でリアルな静物画を描きましょう。
講師:田中健太郎(たなかけんたろう)さん
定員:10人(中学生以上)
材料費:600円
持ち物:鉛筆(2B)、30cmの定規、24色以上の色鉛筆
申し込み:3月13日(水)午前9時~

◇第42回中野市民書道展
期日:3月31日(日)、4月1日(月)
時間:
(31日)午前9時~午後5時
(1日)午前9時~午後4時

[中野市民書道展の作品を募集しています]
公募内容:一般の部、高校生の部、小中学生の部
出品資格:市内在住・在勤・在学の方
申し込み:3月22日(金)まで
作品搬入:3月30日(土)午前10時まで

◇ギャラリー展示 どんぐりの会
展示内容:書道作品
期間:3月31日(日)まで

◇きり絵体験教室
期日:3月31日(日)
時間:午前10時~正午
内容:きり絵の作品を仕上げます。
講師:中野きりえの会

問合せ:中央公民館
【電話】22-2691

■北部公民館
◇春休み子ども事業 図書館と体育館を開放します
期日:3月18日(月)~4月3日(水)平日のみ
時間:午前9時~午後4時30分
内容:暖かい図書館で本を読もう。体育館では卓球やバドミントンなどの運動ができます。申し込み不要。
※予約があるときは使えない場合があります。

問合せ:北部公民館
【電話】26-0677

■西部公民館
◇春休み子ども事業 図書館と多目的ホール(体育館)を開放します
期日:3月18日(月)~4月3日(水)平日のみ
時間:午前9時~午後4時30分
内容:春休み中に勉強したり、本を読んだり、多目的ホールでたくさん遊びましょう。申し込み不要。
※予約があるときは使えない場合があります。

問合せ:西部公民館
【電話】23-1024

■豊田公民館
◇チャレンジ子ども教室 春休み子ども教室
期日:3月22日(金)
時間:午前9時~午後3時
内容:春休みの一日を楽しく過ごしましょう。
・午前…勉強と工作
・昼食…カレーライス
・午後…レクリエーション(ドッヂビーなど)
講師:教師OB、豊田農産物加工施設利用組合、中野市スポーツ推進委員
対象・定員:市内小学生30人
参加費:100円
持ち物:春休みの宿題、筆記用具、水筒、運動ができる靴、高学年は国語辞典
申し込み:3月15日(金)まで

◇歴史講座 夜明け~北信濃・激動の明治維新~
期日:4月11日(木)、18日(木)(全2回)
時間:午後1時30分~3時
内容:日本が近世から近代に移行する転換期の北信濃を学びます。
講師:高井地方史研究会 常任委員 寺島正友(てらしままさとも)さん
定員:30人

問合せ:豊田公民館
【電話】38-2922

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU