文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふくしいな-夏の福祉体験・ボランティア体験 なつチャレ

53/61

長野県伊那市

夏休み中の小学5年生から大学生を対象とした「なつチャレ」(夏の福祉体験・ボランティア体験)を3日間の日程で行い、延べ30名の方が参加しました。
1日目は、「みんなで作ろうスペシャル赤い羽根募金箱」というテーマで、赤い羽根共同募金の使い途について学びました。その後、参加者それぞれが考えたオリジナルの募金箱と巨大なマスコット募金箱を作りました。参加者からは「赤い羽根の募金がどのように使われているのか分かった。募金箱作りが思ったより難しくなくて作りやすかった」と感想が聞かれました。
2日目は、「ミニお天気教室・防災マップで知る自分の地域」というテーマで、雲や竜巻を作る実験をしたり、自分の暮らす地域の地形の特徴を知り防災への意識を高めました。参加者からは、「雲を作ったり、竜巻を作ったりするのが楽しかった。今まで、あまり天気について気にしていなかったけど興味を持った」という感想が聞かれました。
3日目は、「やってみよう!手話体験/福祉施設って?」というテーマで、参加者それぞれが手話で自己紹介をしたり、”糸“という曲を手話で表現し歌いました。また、伊那市社会福祉協議会の建物や福祉車両を見学しました。
参加者からは、「介護福祉士を目指していて、少しでも将来に役立てたいと思って参加をした。耳が聞こえない人にとって、聞こえるということは特別な事なんだな、と感じた。」という感想が聞かれました。
「なつチャレ」を通して「共に生きる社会」を作るために、自分のできる事から始めて、自分が楽しむことで、誰かのためになっている。そんなボランティアスタイルが、これからも広がって欲しいと思います。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU