文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報「図書館」(1)

23/38

長野県塩尻市

■みんなのがん教室@図書館第4回「治療について」
がんについて、図書館でやさしく学んでみませんか。
対象:小学4年生以上
日時:9月30日(土)午後2時~2時50分
場所:えんぱーく1階太陽のコート
内容:がん専門医とがん経験者が、治療について分かりやすくお話しします。また、司書による本の紹介を行います。
講師:
・進士明宏さん(諏訪赤十字病院がん専門医)
・小口浩美さん(がんサポートおむすび)
持ち物:筆記用具
協力:がんサポートおむすび
※申し込み、参加費は不要です。

問合せ:市立図書館
【電話】53-3365

■信州しおじり本の寺子屋堀内美江さん講演会「ミヒャエル・エンデが教えてくれたこと」
黒姫童話館ミヒャエル・エンデ資料監修者・ドイツ文学者の堀内美江さんにお話しいただきます。
日時:10月22日(日)午後2時から
場所:えんてらす1階101・102会議室
定員:90人(先着順)
参加費:無料
申し込み方法:広丘支所窓口または電話で申し込むか、「氏名」「電話番号」「お住まいの地区」を記入の上、メール(【E-mail】hirooka@city.shiojiri.lg.jp)でお申し込みください。
申込開始日時:9月12日(火)午前9時
※窓口、電話は平日午前9時~午後5時の間、メールは申し込み開始日の送付分から受け付けます。

問合せ:えんてらす
【電話】52-0305

■信州しおじり本の寺子屋
◇望月衣塑子さん講演会
「戦争する国へ突き進むいま-軍産複合体国家化にいかに抗うか-」
現在は社会部遊軍記者として、入管問題、ロシアのウクライナ侵攻などを取材している新聞記者の望月さんの講演会です。
日時:10月1日(日)午後2時~4時
場所:えんぱーく3階多目的ホール
定員:130人(先着順)
参加費:無料
申し込み方法:図書館本館カウンター、電話またはメール(【E-mail】tosho@city.shiojiri.lg.jp)のいずれかでお申し込みください。メールの場合は、「お名前(フリガナ)」、「電話番号」、「お住まいの地区」をお知らせください。(水曜日、9月25日(月)は休館)
申込開始日:9月3日(日)

◇真珠まりこさん講演会
「もったいないばあさんと絵本の話」絵本「もったいないばあさん」シリーズの作者真珠まりこさんに、絵本作りについてお話しいただきます。
日時:10月8日(日)午後2時~4時
場所:えんぱーく3階多目的ホール
定員:130人(先着順)
参加費:無料
申し込み方法:図書館本館カウンター、電話または右のコード (本紙参照)(電子申請)のいずれかでお申し込みください。
(水曜日、9月25日(月)は休館)
申込開始日:9月3日(日)

◇古田晁記念館文学サロン
出版社「筑摩書房」創設者で、北小野出身の故・古田晁氏にちなんだ2部構成の講演会です。
日時:10月28日(土)午後1時半~4時
場所:えんぱーく3階多目的ホール
定員:130人(先着順)
参加費:無料
演題および講師:
[第1部]
「書きたいものに、近づいてゆく」
講師 野々井透さん(2022年太宰治賞受賞作家)
[第2部]
「古田晁と太宰治『人間失格』」
講師 安藤宏さん(東京大学教授)
申し込み方法:図書館本館カウンター、電話またはメール(【E-mail】tosho@city.shiojiri.lg.jp)のいずれかでお申し込みください。メールの場合は、「お名前(フリガナ)」、「電話番号」、「お住まいの地区」をお知らせください。(水曜日、9月25日(月)は休館)
申込開始日:9月10日(日)

◇「滂沱忌(ぼうだき)」古田晁墓参ツアー
今年、出版社「筑摩書房」創設者で、北小野出身の故・古田晁氏が逝去して50年が経過します。10月30日の命日を前に古田氏を偲んで、墓参と古田晁記念館の見学会を開催します。
日時:10月29日(日)正午~午後3時半(予定)
集合場所:塩尻駅(正午集合)または古田晁記念館(午後0時半集合)
定員:20人(先着順)
参加費:無料
申し込み方法:市立図書館で配布しているチラシまたはホームページ(【URL】https://www.library-shiojiri.jp/)にて詳細をご確認の上、図書館本館カウンター、電話またはメール(【E-mail】tosho@city.shiojiri.lg.jp)のいずれかでお申し込みください。(水曜日、9月25日(月)は休館)
申込開始日:9月10日(日)

問合せ:市立図書館
【電話】53-3365

■信州しおじり子ども本の寺子屋
「54字に込めるものがたりの世界」
超短編小説「54字の物語」シリーズの生みの親である氏田雄介さんのお話と自分だけの「54字の物語」を作るワークショップです。おはなしが好きなお子さんはぜひご参加ください。
対象:小学4年生~高校生
※大人の参加はご遠慮ください。
日時:10月15日(日)午後2時~4時
場所:えんぱーく3階多目的ホール
講師:氏田雄介さん(作家)
定員:100人(先着順)
参加費:無料
申し込み方法:図書館本館カウンター、電話または右のコード (本紙参照)(電子申請)のいずれかでお申し込みください。(水曜日、9月25日(月)は休館)
申込開始日:9月3日(日)

問合せ:市立図書館
【電話】53-3365

■ビジネス情報相談会
長野県よろず支援拠点のコーディネーターにビジネスの悩みを相談してみませんか。
期日および場所:
[9月14日(木)]
えんぱーく3階会議室302・303
[9月21日(木)]
えんぱーく3階会議室303
時間:午前10時~午後5時
参加費:無料
申し込み方法:図書館本館カウンターまたはホームページ(【URL】https://www.libraryshiojiri.jp/)にある申込用紙を記入の上、メール(【E-mail】ts1670@city.shiojiri.lg.jp)またはファクスでお申し込みください。(水曜日は休館)
※1人1回1時間までです。

問合せ:市立図書館
【電話】53-3365【FAX】53-3369

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU