文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー【お知らせ(2)】

11/47

長野県東御市

◆犬や猫を正しく飼いましょう
◇犬の飼い方
・生涯1回の登録と年1回の狂犬病予防注射を
登録は、生後91日以上の全ての飼い犬が対象です。
※犬の所有者や住所が変わったとき、死亡したときは市へ届け出をしてください。
・首輪には犬の鑑札・狂犬病予防注射済票をつけましょう
迷い犬が保護された際、登録番号から飼い主を特定することができます。
・ふんを持ち帰りましょう
散歩の際にはビニール袋等を持参し、飼い主が責任をもってふんを持ち帰りましょう。
・放し飼いや散歩中に放すことはやめましょう
飼い主が大丈夫と思っていても、他人に恐怖や危害を与えたり、また、犬が交通事故に遭う恐れがあります。
犬が逃げ出さないように、鎖や綱等に劣化がないか確認しましょう。
飼い犬が人をかんでしまったら、上田保健福祉事務所へ届け出てください。
・犬が行方不明になったら
すぐに上田保健福祉事務所、交番、市役所へ連絡をしましょう。
・ムダ吠えをしないようご配慮を
犬が運動不足になったりストレスをためないよう、適度に散歩をしましょう。

◇猫の飼い方
・屋内での飼育に努めましょう
「長野県動物の愛護及び管理に関する条例」により、猫は屋内飼育に努めなければなりません。猫が家と外を自由に出入りできると、交通事故や疾病のリスクがあり、また、周辺の生活環境を侵害する場合があります。

◇野良猫にエサを上げている方へ
近隣住民とのトラブルを防ぐために以下のご協力をお願いします。
・置き餌をしない。
ほかの動物や虫が寄ってくるなどの問題が生じないように、餌の時間、場所を決め、猫が食べ終えたらすぐに片づけてください。
・トイレを設置する。
ご自身の敷地内に猫トイレを設置してください。プランターに土を入れて砂を敷いたものでも代用できます。
・不妊去勢手術を行う。
猫が増えなくなります。また、発情やケンカの鳴き声も少なくなります。
※市では、野良猫の不妊去勢手術費に対し補助をしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:
生活環境課 生活安全係【電話】64-5896
上田保健福祉事務所 食品・生活衛生課 乳肉・動物衛生係【電話】25-7153

◆生ごみリサイクル堆肥の配布
生ごみリサイクル施設「エコクリーンとうみ」で生産した堆肥を無料で配布します。
ご希望の方は下記のとおり、お申し込みください。
対象者:市内在住の方
予約方法:下記の記入例を参考に往復はがきに記入し、郵送してください。
(1世帯1通まで。同一住所は1世帯とみなします。)
受付期間:5月12日(金)~19日(金)(当日消印有効)
配布日時:6月下旬(返信ハガキにて通知)
配布場所:生ごみリサイクル施設「エコクリーンとうみ(東部クリーンセンター内)」
配布数等:1世帯あたり3袋(1袋20kg)まで(配布予定数量 3トン)
その他:先着順に配布のご案内をします。配布希望数が予定数量を上回った分については、用意ができ次第、配布のご案内をします。お時間をいただくことがありますので、ご了承ください。

◇記入例
※詳細は本紙をご覧ください。
往信の宛名面:
〒389-0516 東御市田中656-2
東御市 生活環境課 クリーンリサイクル係 行き
返信の文面:※何も書かないでください。
返信の宛名面:〒郵便番号 ご自分の住所とお名前をご記入ください
往信の文面:
(1)郵便番号
(2)住所
(3)お名前
(4)電話番号
(5)希望袋数

問合せ:生活環境課 クリーンリサイクル係(東部クリーンセンター)
【電話】63-6814

◆6月1日は人権擁護委員の日
昭和24年6月1日に人権擁護委員法が施行され、この6月1日を「人権擁護委員の日」としています。全国約1万4000人の人権擁護委員が活躍しており、当市においても8名の委員が活動しています。
人権擁護委員の日は、人権尊重の大切さを呼びかけるとともに、各市町村に人権擁護委員が配置されていることを知っていただく日となっています。

◇人権擁護委員の活動
・いじめや差別などの人権に関する事業の実施や問題解決のお手伝い
・毎月第一金曜日に行なっている無料の心配ごと相談
・関係機関と連携し、人権相談などに寄せられた人権侵害による被害者の救済への協力
・地域の皆さま一人ひとりに、人権について関心をもってもらうための啓発活動

問合せ:人権同和政策課 人権同和政策係
【電話】64-5902

◆ツキノワグマに注意
春は行楽や山菜採りで山に出かける機会が多くなる季節です。一方で、ツキノワグマが冬眠明けでエサを探して活発に行動し、遭遇する危険が非常に高くなる時期でもあります。
ツキノワグマとの遭遇による人身被害を未然に防止するため、次のことに十分注意してください。

◇山へ入る際の注意事項
・ラジオや鈴などの音のでるものを必ず携帯・携行してください。
・雨天時または降雨直後の入山は、避けてください。(匂いや足音が薄れ、クマと遭遇する可能性が高くなります)
・朝夕はクマの活動が活発になります。散策等で山林の周辺部に近づかないでください。また、山際にお住まいの方は、外出時に内側からドアをノックするなど、戸外に出る際には、建物の中から、物音をさせ、自分の存在をクマに知らせてから外出するなど十分に注意してください。

問合せ:農林課 耕地林務係
【電話】64-5898

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU