文字サイズ
自治体の皆さまへ

アートでまちづくり〜女子美術大学と連携した取り組み〜Vol.32

2/29

長野県長和町

■女子美術大学と長和町の連携について
女子美術大学と長和町は、アートによる長和町活性化の取組みを、平成28年から実施しています。
令和4年度は、令和3年度に引き続き、長和町の巡回バス「ながわごん」のバス停に着目し、バス停(※)擬人化プロジェクト『長和町恋路物語』という企画が誕生しました。企画の作成にあたっては、本来であれば学生たちが長和町を訪れ、五感を使って体験したことを各々の感性で形にしていくことが理想ですが、新型コロナウイルスの影響でそれが叶わない中、町から提供された資料を最大限に活用し、形にしていきました。これまでの『学生一人につき一企画』から、『学生全員で一企画』方式となったことにより、実現に向けた具体的なイメージが可能となり、例年以上に実現性の高い企画となりました。
※擬人化…人でないものを人に擬して表現すること

■企画の紹介について
広報ながわ「アートでまちづくり」のページでは、広報ながわ7月号から、令和4年度に作成されたバス停擬人化プロジェクト『長和町恋路物語』について紹介していく予定です。
企画作成に携わった学生がどのような役割分担でどのような想いで創り上げたのか…広報を通じて、多くの皆さまに楽しんでいただければと思います。

■ホームページでの作品公開
これまでの活動の中で制作された作品は、詳細な説明とともに事業の専用ホームページで公開しております。また、過去作品のテーマとなった民話も、関係者の皆さまのご協力のもと掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
ホームページURL:【HP】http://art-nagawa.jp/

お問い合わせ先:企画財政課まちづくり政策係
【電話】75-2064

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU