文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせです〔町民福祉課〕(1)

5/29

長野県長和町

■「介護予防教室」を開催します
◇元気アップ教室体操教室(65歳以上の方)
内容:理学療法士による体操教室座って行う体操が主です。
日程・会場:
・6月14日(水)和田地区 和田コミュニティセンター
・6月15日(木)長久保地区 町民センター集会ホール
・6月22日(木)古町地区 古町コミュニティセンター
・6月28日(水)大門地区 大門基幹集落センター
時間:14時~15時
参加費:無料
*会場までの送迎もあります。
*初めての方も大歓迎です。直接会場にお越しください。
問い合わせは下記までお願いします。

問合せ:町民福祉課 高齢者支援係
【電話】75・2046

◇はつらつ運動教室(40歳以上の方)
内容:健康運動指導士による体操教室
日程・会場:6月6日(火)・20日(火)長門町民センター 集会ホール
時間:13時30分~15時
参加費:無料
*教室終了後、ポールウォーキングも行っています。
問い合わせは下記までお願いします。

問合せ:長和町社会福祉協議会
【電話】88・3069

■「あったカフェ」を開催します
認知症の方やその家族、また関心がある方が、気軽に交流を楽しめる集いの場です。専門職も参加しており、介護等の心配ごとの相談もできます。
日時:6月19日(月)10時〜11時30分
場所:役場 2階第3会議室

問合せ:町民福祉課 高齢者支援係
【電話】75・2046

■認知症予防教室の開催
認知症予防の話や脳トレ、頭で課題を考えながら体を動かすコグニサイズなどを行います。ぜひ、ご参加ください。
日時:6月27日(火)10時〜11時
場所:役場 2階第5会議室

問合せ:町民福祉課 高齢者支援係
【電話】75・2046

■「長和町地域猫支援事業補助金」について
長和町では、飼い主のいない猫の増加を防止し、町民の生活環境の保持及び動物愛護の啓発を図るため、地域猫に去勢手術または、不妊手術(以下、去勢手術等)を受けさせる方に対して、予算の範囲内で補助金を交付します。

◇地域猫活動とは
地域における野良猫をめぐるトラブルを解決するための仕組みづくりのことです。
その地域にあった方法で、地域のルールに基づいて適切に飼育管理し、去勢手術等を徹底することで、猫をこれ以上増やさず、一代限りの生を全うさせることを目指します。
なお、地域猫とは、飼い主はいないが、地域内でエサをあげたり、トイレ設置や糞尿の後始末をするなどして飼育している猫を指します。

◇補助額等について
補助対象経費:
・去勢手術に要する経費
・不妊手術に要する経費
補助額:10分の10 ただし、1匹につき5000円が限度
詳細は長和町公式ホームページにて紹介していますので、そちらをご覧ください。

問合せ:町民福祉課 生活環境係
【電話】75・2081

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU