文字サイズ
自治体の皆さまへ

いざという時に備えましょう 避難行動・非常用持ち出し品の確認を

4/46

長野県須坂市

昭和56(1981)年8月23日に仁礼地区で発生し、10人が犠牲となった土石流災害「56災害」を教訓にするため、8月23日を「市民防災の日」と定め、この時季に総合防災訓練を実施しています。
台風や豪雨による災害が懸念される時季に備え、いま一度、いざという時の行動や日頃の備えなどを考えましょう。

[市民防災の日 黙とう]
56災害で亡くなられた方のご冥福を祈り、8月23日(水)正午から1分間の黙とうを捧げます。家庭や職場などでも黙とうをお願いします。

■避難行動・緊急避難場所
ハザードマップには、市内の河川が氾濫した場合の「浸水想定区域」と「土砂災害危険区域」、地区ごとの指定緊急避難場所・指定避難所、避難情報の種類に応じたとるべき行動などを記載しています。
地域の危険箇所を把握し、どんな災害の恐れがある時に、何を合図に、どこへ避難するのか、家族などと話し合って決めておきましょう。
避難行動や避難場所を記入し、一目で分かるようにできる「災害・避難カード」(本市ページに掲載)もご活用ください。

◆Jアラート全国一斉情報伝達訓練
全国瞬時警報システム(Jアラート)を通じて防災行政無線から訓練放送が流れます。わずかな時間で安全な場所に避難する訓練をしましょう。
日時:8月23日(水)午前11時

◆須坂市総合防災訓練
豪雨災害を想定した避難訓練などを行います。
日時:8月27日(日)午前7時~9時
※午前6時30分頃から防災行政無線で訓練放送を行います。
場所:常盤中学校

◇ペット動物同行避難訓練の参加者募集
須坂市総合防災訓練会場でペット動物(犬を想定)の体験型訓練を実施します。
内容:
・災害時の係留方法
・獣医師による健康チェック
・車中泊の展示・実演
募集人数:10人・10頭(申込順)
申込期限:8月16日(水)

申込・問合せ:生活環境課
【電話】026-248-9019

■非常用持ち出し品
両手が使えるようにリュックサックなどに入れて人数分用意し、すぐに取り出せる場所に保管しておきましょう。
定期的に食品の賞味期限切れや電化製品の故障がないか忘れずに確認しましょう。
・3日分の非常食
・3日分の飲料水(1人1日3リットル)
・携帯ラジオ、電池
・懐中電灯、電池
・ヘルメットまたは防災頭巾
・救急医療品
・眼鏡、普段飲んでいる薬
・マスク、ハンドソープ、手指消毒アルコールなど
・貴重品(現金、通帳類など)
・保険証、お薬手帳
・マッチ、ライター
・タオル、バスタオル
・ビニール袋、ティッシュ、ウェットティッシュ
・毛布、タオルケット、寝袋
・着替え
・軍手、雨がっぱ
・筆記用具
※このほか、高齢者、乳幼児がいる世帯など、家族構成に合わせて必要なものを用意しましょう。

問合せ:総務課
【電話】026-248-9000

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU