文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ファイル9月ーお知らせ(2)

13/41

長野県須坂市

◆ハロウィンジャンボ宝くじの購入は県内の売り場で
ハロウィンジャンボ宝くじおよびハロウィンジャンボミニは、県内の宝くじ売り場で購入しましょう。
※収益金は長野県の販売実績で配分され、市町村のまちづくりに使われます。
販売期間:9月20日(水)~10月20日(金)

問合せ:財政課
【電話】248-9016

◆小学校通学用「標準かばん」の本注文
市教育委員会では保護者の負担軽減を目的に、小学校通学用の「標準かばん」を導入しています。
受付期間:9月1日(金)~15日(金)
注文方法:
仮予約済みの方…教育委員会から直接ご連絡します。
仮予約をしていない方…学校教育課または須坂商工会議所繊維部会のトラッドハウスチャンプでお申し込みください。
仕様:
・色…ブラウン
・材質…上蓋(うわぶた)は合皮、本体はクッション付き合皮、留め具は金属(マグネット式)
・サイズ…高さ32cm、横27・5cm、厚さ15cm、内寸はA4フラットファイルが入るサイズ
・その他…防水性能あり、内部2層式、外ポケット、肩ベルトに防犯ブザーホルダー、時間割表ホルダー、反射テープ、タブレットケース付き
価格:9900円(税込み)
※6年間保証付き
引き渡し:2024年2~3月頃を予定
「標準かばん」のサンプルは学校教育課とトラッドハウスチャンプでご覧いただけます。

申込・問合せ:
学校教育課【電話】248-9010
トラッドハウスチャンプ【電話】245-2063

◆農作業中の事故
毎年、全国で約300件の農作業死亡事故が発生しています。事故の多くは、農作業機械使用時の安全確認不足や操作誤りが原因です。互いに声をかけあい、農作業事故ゼロを目指しましょう。

問合せ:農林課
【電話】248-9004

◆遊休農地解消補助金
遊休農地を借用・取得し、作付けして遊休農地を解消する場合、委託料、使用料、種苗購入費などを補助します。
条件:
・適正な管理のもとに3年以上耕作すること。
・利用権設定または所有権移転を行うもの。
補助額:
・果樹…限度額8万円
・果樹以外…限度額4万円
(10アール当たり)

申込・問合せ:農林課
【電話】248-9004

◆そばの収穫作業を支援します
市農業再生協議会が汎用(はんよう)型コンバインを使ってそばの収穫作業をお手伝いします。
支援を希望される方はお問い合わせください。後日、作業日の調整会を開催します。
申込期限:9月20日(水)
コンバイン利用料:3000円(10アール当たり)
※オペレーター付き
その他:
・収納袋、コンバインの運搬に要する経費は、申請者が負担してください。
・対象は市内の農地のみです。
・機械だけの貸し出しはできません。

申込・問合せ:須坂市農業再生協議会(農林課内)
【電話】248-9004

◆巡回労働相談
労働や雇用に関する疑問・悩みを、労働相談員に相談できます。
日時:9月16日(土)午後2時~4時
場所:須坂市勤労者研修センター研修室
申込期限:9月14日(木)午後1時
※1回1人おおむね1時間

申込・問合せ:長野県北信労政事務所
【電話】234-9532

◆不動産鑑定士無料相談会
土地の売買や交換、相続など不動産評価に関する相談に不動産鑑定士がお答えします。
日時:10月2日(月)
・午前10時~正午
・午後1時~4時
場所:市役所301会議室(本庁舎3階)

問合せ:一般社団法人長野県不動産鑑定士協会
【電話】225-5228

◆歴史的建物園の臨時閉館のお知らせ
イベント開催準備のため歴史的建物園への入館ができません。ご協力をお願いします。
期間:9月28日(木)~29日(金)

問合せ:須坂版画美術館
【電話】248-6633

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU