文字サイズ
自治体の皆さまへ

市議会だより No.108 ~3月定例会 一般質問(3)~

47/58

長野県飯山市

■ジェンダー平等、子育支援、大阪市交流について
高澤富士子議員

問:飯山市のジェンダー平等への取り組みをお聞きする。
答:市の審議会等委員の女性の参画率35パーセント達成を目指し取り組んでいる。副市長には女性の皆さんが参加しやすい環境を整えていくなど、個人や集団が本来持っている能力を引き出すため先頭に立ってもらいたいと考えている。

問:公約にあった「出産特別給付金を20万円に増額」が実現していないのはなぜか。
答:国と県、市も一部負担の出産・育児応援交付金10万円と併せて20万円になったので、市の財政状況も鑑み決めた。今後は効果を見て考えたい。

問:高校生の通学費補助についてお聞きする。
答:市内外に通う高校生の通学費負担が大きいことは承知している。現状や今後の見通しも含め、市の財政や周辺自治体の状況を調査しつつ研究したい。

問:大阪万博を視野に入れた大阪市との記念交流事業は考えているか。
答:可能な限り飯山の情報発信に取り組んでまいりたい。

※「高橋」の「高」は環境依存文字のため置き換えています。正式表記は本紙またはPDF版をご覧ください。

■駅前ホテルの検証について
山崎一郎議員

問:駅前ホテル事業に疑問点があるなら、一生懸命取り組んできた庁内関係者に先ず説明を求めるべきであるが、それをしないで第三者に検証を求めるのは職員を信じていないパワハラ的行為に思う。
答:法律の専門家に尋ねたところまったく問題ないという方はいなかったので、専門家に委ねるのが適切と判断した。

問:法律のことなら飯山市の顧問弁護士に相談すべきだがなぜしなかったのか。
答:行政法規は大変複雑なので無理だと判断した。

問:ホテルの高さについても問題を指摘しているが、市の景観計画策定時に伊東副市長が公募委員で参画してたのに、なぜ相談されなかったのか。
答:公募委員であった事は理解しているが、法曹の専門家でないので相談していない。

問:市長が指名した委員に利害関係者がいるとの指摘があるが、これでは公平性ある審査は期待出来ないと思うが。
答:何れの委員についても経歴や活動など調べ、利害関係者でないことを確認した

※「山崎」の「崎」は環境依存文字のため置き換えています。正式表記は本紙またはPDF版をご覧ください。

■子育て支援事業と災害対応について
常田徳子議員

問:子育ての相互援助活動ファミサポの提供会員を増やすために事前講習会を開催していただきたいと思うが。
答:子育て支援の充実に向けて講習会を開催したい。周知の方法や託児など検討して取り組みたい。

問:保育園3歳未満児の給食費一人あたり月7500円の無償化に伴い、自宅で子育てしている人への支援はどうか。
答:やむなく保育園にあげざるをえない方への支援を第一に考え、それ以外の方への支援については研究したい。

問:妊娠中の人や赤ちゃんを抱えた人の避難所についてホテル、民宿、病院、助産所と提携をしてはいかがか。
答:現在指定する避難所で、別室を設けるなどを考えでいるが、研究をしていきたい。

問:危機管理監について外部からの専従者をとの話もあるが、職員が兼務をする方が財政的にも業務的にも良いと思うがいかがか。
答:最善の体制を整えることができるよう検討をする。その際に参考にさせてもらう。

■施政方針と2023年度予算案について
小林喜美治議員

▽施政方針と予算編成
問:2023年度当初予算は江沢市長最初の予算となるもの。この間にない大型の予算になっている。新たな小学校建設や道の駅の拡張計画など大型事業が掲げられている。暮らしや福祉の予算など、予算の特徴と評価について伺う。
答:基本構想との整合性を図り、目標達成への着実な推進に重点を置き編成したもの。大型事業の他、給食費の無償化、子ども医療費の窓口完全無料化など子育て世代の支援に向け、予算計上したもの。

▽マイナンバーカード
問:マイナンバーカードは制度発足以来一貫して反対してきた。国は普及のため国民健康保険証や運転免許証との一体化を狙っている。国民健康保険証や免許証との一体化はやめるよう国に意見をあげるべきと思う。
答:マイナンバーカードについては市町村は国の法廷委託事務として行っている。カード取得は義務ではなく、あくまで個人の意思により申請をしていただいている。

問い合わせ:飯山市議会
【電話】0269-67-0748(直通)【FAX】0269-62-0005

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU