文字サイズ
自治体の皆さまへ

いいやま社協だより No.471(1)

43/58

長野県飯山市

■令和6年度 飯山市社会福祉協議会事業計画
3月26日に行われた評議員会で、令和6年度の事業計画・予算が決まりました。主なものを紹介させていただきます。今年度もより一層の福祉の充実を目指していきますので、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

・財政基盤、組織基盤の整備
(1)会員制度の充実(全戸会員制度会費600円)
(2)地区社協との活動の連携・補助
(3)事業に対する補助金の確保

・福祉に関する住民意識の高揚を目指す啓発宣伝
(1)「社協だより」(市報と合冊)、ボランティア情報誌「メガホン」の発行
(2)第69回飯山市社会福祉大会の開催
(3)ふれあいまつりの開催

・社会福祉関係機関・団体との連携強化
(1)民生児童委員協議会はじめ福祉関係機関、団体、施設等との連携調整
(2)赤い羽根共同募金および歳末たすけあい共同募金運動の推進
(3)社会を明るくする運動への参加と協力

▽住民参加による地域福祉、在宅福祉の総合的推進

〔1〕高齢者福祉事業
(1)老人福祉センター「湯の入荘」、ケアセンター「湯の入」の運営と管理
(2)長寿祝品の贈呈〔米寿、白寿の方対象〕
(3)ふれあいコール事業

〔2〕障がい者福祉事業
(1)心身障がい児母子通園訓練施設「ゆきんこ園」運営
(2)車いす、車いす移送用軽自動車の貸出し
(3)障がい者活動支援

〔3〕児童福祉事業
(1)児童センター〔館、クラブ〕、北部子育て支援センターの運営
(2)子どもひろば支援事業

〔4〕住民支えあい活動事業
(1)見守り活動の推進(見守りとうど衆、防災マップ作り 他)
(2)有償在宅福祉サービス「くらしの応援スマイルとうど」の実施
(3)産後ママヘルプサービス事業
(4)見守りほのぼの弁当サービス
(5)災害ボランティアセンター体制整備、事業研修会の開催
(6)地域におけるよりよい終末を迎えるための準備講座
(7)地域の居場所づくり促進事業

〔5〕総合相談・心配ごと相談事業
〔6〕日常生活自立支援事業
〔7〕福祉教育推進事業
(1)☆わくワク!!とうど塾☆の開講

〔8〕援護事業
(1)歳末たすけあい事業
(2)生活福祉資金貸付事業
(3)福祉人材育成事業
(4)被災者・交通災害遺児に対する見舞金支給
(5)生活準備支援事業

〔9〕生活困窮者自立支援事業
(1)自立相談支援事業
(2)就労準備支援事業
(3)家計改善支援事業

〔10〕飯山市戦没者・開拓殉難者追悼平和式典
〔11〕さわやか婚活応援事業
結婚相談所の運営・婚活イベントの開催仲人支援

▽介護保険事業、障害福祉サービス

〔1〕介護保険サービス
(1)居宅介護支援〔ケアプラン作成〕サービス
(2)訪問介護〔ホームヘルパー〕サービス
(3)通所介護事業
(4)短期入所生活介護事業〔ショートステイ〕サービス
(5)介護予防〔総合事業〕サービス

〔2〕障害福祉サービス
(1)居宅介護〔ホームヘルパー〕サービス

〔3〕デイサービスセンター常盤の取り壊し
利用者減少により、デイサービスセンター常盤は1年間休止していましたが、再開が必要になるような利用者の回復は見られないため取り壊すこととなりました。

▽ボランティア活動の推進
〔1〕ボランティアの育成
(1)ボランティア活動の把握および調整、支援
(2)ボランティア交流集会の開催
(3)セミナー等の開講

〔2〕地域を良くするしくみづくり助成

・寄付金事業
〔1〕善意銀行の運営
〔2〕返礼品つき愛のしるし寄付金

●令和6年度 飯山市社会福祉協議会予算(単位:千円)

●飯山市社会福祉協議会 令和6年度会費について
~誰もが 安心して 暮らし続けるまちづくりは皆さまによって支えられています~
当協議会は市民の皆さまが会員であり、皆さまからの会費により成り立っています。例年、市内各一世帯につき600円を各地区社協を通じて当協議会へ納付いただいています。
今年度も、より一層の福祉の充実を目指していきますので、社協事業へのご理解とともに会費の納入についてご協力をお願いいたします。

~皆さまからいただいた会費は下記のとおり使われています~
会費の一部は、地区社協事業として、敬老会(左写真)や、各地区の福祉団体(赤十字奉仕団、子育てサロン)の活動等、地域福祉推進のために使われています。また、当協議会で毎年実施しているサマーアクションボランティアといった福祉体験事業にも使われています。

問合せ:社会福祉法人飯山市社会福祉協議会
〒389-2253 長野県飯山市大字飯山1211-1
【電話】0269-62-2840【FAX】0269-62-2904【メール】s.fukusi@iiyama-catv.ne.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU