文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔特集〕第100回市田灯ろう流し大煙火大会(3)

3/20

長野県高森町

―今回から体制も変わります。祭りはこれからどうなると思いますか?
中垣:商店街が栄えていた頃は、「自分たちの手で祭りを」という気持ちも強くて全ての仕事を自治会が担ってきた。商売をしとる人が多くて昼間準備に動きやすかったということもあると思う。でも今は店が減って会社勤めの人も増えたし、高齢化も進んでいるから全てを地域で担うのは難しい。観光という面で考えても観光協会と協力していくのが一番じゃないかな。
木下:昭和の終わり頃から地域内でも「負担が大き過ぎる」という声は出ていて。自分たちの手を離れるのは少し寂しい気持ちもあるけど、時代の流れの中で必要な変化だと思う。
岡島:私は実行委員の一人として今年も番付表作りに力を尽くそうと思う。寄付や協賛を寄せてくださる皆さんの想いに応えていい花火を見てもらいたい。その気持ちに変わりはないから。
中垣:確かに、体制が変わってもこれまでの歴史の重さには変わりがない。「自分たちの祭りだ」という意識は持ち続けたいし、地元としてどう関与するのか、若い人の知恵も借りながら模索していきたいね。
木下:故郷を離れても市田の灯ろう流しに特別な思い出を持ってくれている人は多い。子どもたちに思い出作りをしてあげるのも大人の役割。観光協会とも話をしながら自分たちができる形で協力して、これからも盛り上げていきたいと思うよ。

※1 番付表…寄付や協賛金提供者の名前が記された煙火大会のプログラム
※2 高寿会…出砂原自治会のシニア会

■第100回市田灯ろう流し大煙火大会
日時:8月18日(金)夜店など午後6時00分頃~/花火打ち上げ午後7時15分頃~
会場:高森町下市田出砂原(JR飯田線市田駅~明神橋およびその周辺)
※交通規制や駐車場については、右の二次元コードより町ホームページをご確認ください。

◇高森町観光協会事務局
南信州でも有数の一大行事に向けて、実行委員会ほか多くの関係者の皆さんのご協力を得つつ、不慣れながらも精いっぱい取り組んでいます。
おかげで多くのご寄付や協賛が集まり、どうにかコロナ禍前2019年に近い花火の本数と夜店の賑わいが見られそうです。心から感謝申し上げます。
この広報誌と同時にお届けした花火番付表や交通規制・駐車場の詳細をご確認の上、8月18日はご家族やご友人とご一緒に感動の一夜をお過ごしください!
観光協会は今年5月、高森町では初めて専任職員を配置して発足しました。目指すのは、「感動に会える町」…高森町の「感動資源」を余すことなくつないで、地場産業が輝き潤う仕組みづくり・情報の発信と交流に努めます。

[開館情報]
営業時間:午前10時00分~午後6時15分
定休日:月・火曜日

◇高森町商工会
・建設業部会長 廣瀬芳徳
令和元年以来4年ぶりとなる市田灯ろう流し大煙火大会が8月18日に開催されます。今年は、第100回という記念すべき節目の市田灯ろう流し大煙火大会ですので、高森町商工会の中でも元気な(?)建設業部会としての心意気を、大スターマインの打ち上げという形で示したいと思い、有志の皆さんに呼び掛けて実現しました。

・商業部会長 西條和男
第100回市田灯ろう流し大煙火大会に向けて高森町商工会商業部会は出砂原商店街お祭り広場にて[うまいもの横丁]を開催します。商工会員による出店と巷で人気のキッチンカーで横丁を構築します。皆さんの来場待ってまーす!今後も高森町商工会は、町の賑わいと笑顔の創出のために汗と知恵を出して行きます!

問合せ:高森町観光協会(大会実行委員会)事務局
〒399-3105 長野県下伊那郡高森町牛牧832-1信州たかもり温泉・御大の館内
【電話】0265-48-5132【FAX】0265-48-5168【E-mail】kankou@town.nagano-takamori.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU