文字サイズ
自治体の皆さまへ

10月は里親月間です

8/23

静岡県下田市

子どもたちは、温かい家庭生活を提供してくれる里親を求めています

子どもが健やかに成長するためにはたくさんの愛情が必要です。しかし、親の病気や死別、離婚、虐待などのさまざまな事情により、家庭で養育されることが難しい子ども達がいます。
里親制度は、このような子ども達を自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解をもって、家庭的な雰囲気の中で養育する、児童福祉法で定められている制度です。

■里親になるには?
特別な資格は必要ありませんが、一定の要件があります。
(1)子どもに理解を持ち、養育に対する熱意と豊かな愛情を持っていること
(2)心身ともに健康で、子どもの養育にふさわしい年齢であること
(3)子どもの養育に支障のない程度に、収入及び住居のゆとりがあり、健全で明るい家庭生活が営まれていること(親族里親は除く)
(4)禁錮以上の刑を執行中又は執行猶予期間中でないこと

里親の申込みは年間を通じていつでも受け付けています。
県が実施する研修を修了し、知事が里親として認定した方は里親名簿に登録されます。

■里親になったら?
児童相談所が面会や交流を繰り返した上で、養育をお願いする子どもを決定します。
子どもの養育をお願いしている間は、定められた養育に必要な経費が支払われます。
子育ての悩みや不安には、児童相談所が相談に応じます。

■里親の種類は?
里親には、委託期間や目的などによって4種類あります。
養育里親…子どもが自らの家庭に戻ることができるまで、又は自立できるまで養育する里親
専門里親…虐待等の行為により心身に有害な影響を受けた子どもや非行のある(非行に結びつくおそれのある)子ども、身体・知的・精神障害のある子どもを養育する里親
親族里親…保護者が亡くなった又は行方不明等となった子どもを、その子どもの3親等内の親族が里親としての認定を受けて養育する里親
養子縁組希望里親…養子縁組によって養親となることを希望する里親

問合せ先:
[里親の申込みについて]
福祉事務所社会福祉係(窓口(6))【電話】22-2216
賀茂児童相談所【電話】24-2038
[里親制度について]
県こども家庭課【電話】054-221-3760
賀茂児童相談所【電話】24-2038

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU