文字サイズ
自治体の皆さまへ

文化財通信 その216

19/46

静岡県伊豆の国市

■変わりゆくもの・変わらないものー体育と運動会ー

「変わりゆくもの・変わらないもの」、今月は、私たちのふるさとの「体育」「運動会」を紹介します。
「体育」という言葉は、明治時代になって初めて使用されました。しかし学校教育で運動に関する授業を「体育」と呼ぶようになったのは、昭和22年(1947)のことのようで、それまでは「体操」とか「体練」とか呼ばれていました。
また、「運動会」はさまざまな競技を行う学校行事で、そのルーツは明治7年(1874)に海軍兵学寮で行われた「競闘遊戯」とされています。
本紙写真(1)は昭和2年(1927)の静岡県大仁高等女学校の卒業アルバムに掲載された「体操」の写真です。広い運動場の中に、本塁、一塁から三塁が設けられ、守備の選手がいます。マウンドにいる投手は大きなボールを転がしているように見えます。これはキックベースボールのような競技でしょうか。
本紙写真(2)と(3)は、大仁の旧間宮写真館から寄贈された写真です。両方ともに運動会のスナップ写真です。(2)はリレー競技で、バトンを受け渡している風景でしょう。手に汗握る瞬間です。(3)は一列になって、ボールを後方へ運んでいます。順送球でしょうか。
授業としての「体育」や学校行事の「運動会」も、元気いっぱいの児童・生徒の躍動の場。今も昔も変わりません。こうした古い写真からも、私たちの郷土史がよみがえってくるのです。

問合せ:文化財課
【電話】055-948-1428

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU