文字サイズ
自治体の皆さまへ

おまえざきのきらり輝く人

11/24

静岡県御前崎市

◆しずおか市町対抗駅伝御前崎市チーム監督
大橋 昌弘(おおはし まさひろ)さん

▽自分に負けるな!自分を信じて走れ!」
グラウンドに響き渡る大きな声でランナーを鼓舞するのは大橋昌弘さん。12月2日、静岡市内で開催される「第24回しずおか市町対抗駅伝」に出場する御前崎市チームをけん引する監督だ。
本市チームは小学生から大人までの選手21人とスタッフ7人で構成され、毎週水曜日の19時から2時間、浜岡総合運動場でしのぎを削っている。6月から練習を重ね、約60人の候補者から選考会を経て選手に選ばれた精鋭は、大橋監督らスタッフの手厚い指導やサポートで、メキメキと成長している。

▽選手の努力が成長につながる
大橋監督は中学時代から長距離走に打ち込んできた。大阪体育大学在学時には主将を務め、「全日本大学駅伝対校選手権大会」に3度出場の経験をもつ。さらに、大学4年から4年間、同大学女子駅伝部の専任コーチを務め、「全日本大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝)」4位や「全日本大学女子駅伝対校選手権大会」6位に導いた。
その後、「株式会社中部プラントサービス」に就職し、御前崎市へ。本市チームには、平成30年度にスタッフとなり、翌年度からはコーチ、本年度からは監督としてチームの育成に力を注いでいる。
大橋監督は自身がもつ専門的知識や経験から、「走るのは選手であり、強くなれるかは選手の努力次第。我々スタッフは基礎を伝え、成長をサポートするだけです。練習では、選手やコーチ時代の経験を生かすこと、勝敗など〝競技〟としての楽しさを感じてもらうことを意識しています」と話す。

▽〝御前崎市をひとつに〟
本市チームの最高順位は第21回大会の市の部12位。「目標は10位入賞です。ここ数年掲げている目標なので達成したいですね」と熱い眼差しで語る大橋監督。
12月2日10時、チームの合い言葉「御前崎市をひとつに」を心に、市民も一体となって御前崎市チームの健闘を見守り、応援しましょう。

▽テレビ、ラジオ、WEBで配信決定!!選手の活躍を応援しよう!!
(1)しずおか市町対抗駅伝公式サイト
(2)御前崎市チームに関する市ホームページ
※各二次元コードは広報紙をご覧下さい。

▽PROFILE
おおはし まさひろ(御前崎市在勤・40歳)
三重県出身で、就職を機に御前崎市へ。
現在は掛川市に住まいを持つ一男一女の父。
高校時代には中距離に転向、800m東海インターハイ8位の記録ももつ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU