文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちかど探訪 -Event of omaezaki-(2)

5/21

静岡県御前崎市

◆おいしいコーヒーを入れる
市生涯学習講座の「バラエティー講座」のひとつでおいしいコーヒーの入れ方を学ぶ講座が10月14日、佐倉地区センターで開催されました。
講師はイトウシャディ株式会社の伊藤義康代表取締役。8人の参加者は、コーヒーの歴史や豆の種類、焙煎方法などを学んだあと、実際に豆を挽き、抽出に挑戦しました。

◆オーシャンプリンセス入港
「地中海の貴婦人」として欧州の社交界で活躍した帆船「オーシャンプリンセス」が10月14日から15日にかけて、御前崎港に入港しました。
令和3年に開港50周年を迎えた御前崎港の記念事業のひとつ。無料の港内遊覧運航が実施され、来航者438人が普段見ることのない海から眺める御前崎港の景色を楽しみました。

◆製茶技術の「手もみ」を学ぶ
浜岡北小学校の3年生24人が10月20日、地域産業を学ぶ授業の一環で御前崎市茶手揉保存会から「手もみ」の技術を学びました。
児童は初めて体験する手もみに苦戦しながらも、2時間作業を続けて茶葉を完成させました。講師の中嶋譽明さん(朝比奈原)は「地域の誇りであるお茶や茶文化について理解を深めてほしい」と話しました。

◆いじめのない学校を目指す
浜岡中学校の1年生169人が10月25日、県教育委員会が主催するスクールロイヤーによるいじめ予防授業を受けました。
生徒は、自分がいじめを受けた場合や周囲で起きた場合にとるべき行動を学びました。講師を務めた浅井裕貴弁護士は「いじめは人を傷つけ、自分らしく生きる世界を奪ってしまう行為」と強く訴えました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU