文字サイズ
自治体の皆さまへ

出張版病院広報誌「ひだまり」Vol.6

22/59

静岡県焼津市

■安心してお産みいただくために
当院では妊婦さんと赤ちゃんの健康を考え、安心して出産と育児に臨める環境を提供しています。

▼故郷で安心して産みたい!里帰り出産
妊婦さんが実家などに帰省し出産する里帰り出産。慣れ親しんだ場所でサポートしてくれる家族がそばにいることで、余裕を持って産前産後を過ごしやすいなどのメリットがあります。
心身ともに健やかに出産を迎えることができるように、当院では里帰り出産に対応しています。
また、コロナ禍において中断していた夫の立ち合い出産・待機室付き添いを再開しています。

▼周産期センターが母子をサポート
妊娠から出産、新生児の育児までサポートができるよう産婦人科、小児科という枠を超え、医師20人を配置するなど充実したスタッフの下、地域周産期母子医療センター(以後、周産期センター)を設けています。
周産期センターでは豊富な知識と経験を持った医師や看護師、助産師などのスタッフがそろっており、妊娠中から出産後までの母子の健康管理に努めています。妊娠中の定期健診から産後のケアまで母子の健康をトータルでサポートしています。
総合病院の特徴を生かし切迫早産や胎児異常など母体または胎児へのリスクが高い妊娠にも対応しています。
また、周産期センターには早産児や低出生体重児を診療するためのNICU(Neonatal(ネオネタル)Intensive(インテンシブ)Care(ケア)Unit(ユニット))があり、安定した状態になるまで様子を確認します。NICUにいるときであっても衛生面に配慮した上でお母さんが一時的に触れ合えたり授乳できたりします。
少子化が続く情勢ではありますが、当院NICUの稼働は一定であり地域でのリスクのある出産に貢献していると考えています。
NICUを出た後も、運動発達がゆっくりなお子さんには小児専門の理学療法士がリハビリに当たり、また、お子さんの状況に応じて作業療法士・言語聴覚士も支援する体制を整えています。

▼お祝い膳リニューアルが好評です!
出産後のお母さんに最大限のお祝いの気持ちを病院から伝えられるよう、当院の栄養科と地元の観光ホテルが協力し、出産後に提供しているお祝い膳を昨年12月にリニューアルしました。
リニューアルしたお祝い膳は、地産地消の県内産の食材を活かしたメニューとなっているのが特徴です。ゆっくりと心安らぐ時間を過ごしていただけるよう食器にもこだわり、料理は調理師が直接お部屋までお運びします。
召し上がった産婦さんからは、喜びの声をいただいています。
今後も、総合病院の特徴を生かしながら、地域の周産期医療に貢献できるよう取り組んでまいります。

問合せ:市立総合病院 病院経営戦略課
【電話】623-3111(代)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU