文字サイズ
自治体の皆さまへ

事業所ぐるみでLet’s健康づくり 県内約600事業所が「健康宣言」実施中

3/22

香川県

2016年度に始まった、働き盛りの健康づくり支援事業「事業所まるごと健康宣言」は、従業員とその家族の健康づくりに積極的に取り組む中小企業を応援する県と全国健康保険協会香川支部との協働事業です。毎年1回、健康宣言を行った事業所の取り組みを独自性や継続性、創意工夫などの観点から評価し、特に優れたものを表彰しています。
2022年9月までに健康宣言をした597事業所のうち、22年度の県知事賞に輝いた3社の取り組みをご紹介します。

■「事業所まるごと健康宣言」2022年度県知事賞
◯葵機工株式会社(高松市)
・健康診断を受けて特定保健指導の対象となった人に指導を受けるよう勧め、就業時間中にオンライン・対面で、保健師による指導を受けることができる環境を整えた。精密検査や治療が必要な社員には、受診の声掛け・結果報告の義務付けで治療につなげる
・熱中症対策として社員に無料配布するドリンクを、特定保健用食品・栄養機能食品に変更。社内自動販売機の商品も健康にいいものを増やし、カロリーなどを明記して、社員の健康意識向上と食生活改善を促す

◯穴吹エンタープライズ株式会社(高松市)
・従業員専用のYouTubeチャンネルを開設し、46本の動画コンテンツを部署を超えて共有することでコミュニケーションを活性化
・各部署の「健康経営推進リーダー」同士がオンラインで情報を共有
・「健康経営推進リーダー」がe-ラーニングでストレス対処法などのメンタルヘルスセルフケアを学んだ後、グループごとに話し合って学びを深める

◯さぬき麺機株式会社(三豊市)
・糖尿病予防を目指し、自社製麺を使った料理の試食会を月1回開催。野菜粉末やワカメを練り込んだ自社製ヘルシー麺を勧めるとともに、最初にサラダなどの野菜を食べる習慣も確立した
・月刊社内報の「健康経営コーナー」で季節に合わせた健康情報や実際の取り組み例を発信する
・アプリ対応の自動販売機を設置し、アプリを使ってウオーキングに取り組み、目標を達成するとご褒美がもらえるシステムを活用。全国の社員が参加でき、アプリ内で社員同士がチームを組んで競いながら取り組み、コミュニケーションも活性化した

問い合わせ先:健康福祉総務課
【電話】087-832-3273

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU