文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベントガイド

11/21

香川県

■県立ミュージアム
【電話】087-822-0247

(1)学芸講座「中世史料からみる讃岐の武者」
室町・戦国時代に活躍を見せた讃岐の武者たち。県内を中心に、古文書から見えてくる彼らの活動を紹介します。
日時:2月24日(土)午後1時30分~3時
講師:藤井俊輔(当館学芸員)

(2)ミュージアム・プレゼンテーション2023
今年度の活動を通じて考えたことを担当者がリアルにプレゼンします。
日時:3月24日(日)午後1時30分~3時30分
人数:(1)(2)ともに72人(先着順)
料金:(1)(2)ともに無料
申し込み:(1)(2)ともに電話、「香川県電子申請・届出システム」で申し込み((2)は2月24日(土)から申し込み開始)

詳しくは「香川県立ミュージアム」で検索

■東山魁夷せとうち美術館
【電話】0877-44-1333

毎週月曜日休館。祝日の場合は開館、翌日火曜日休館。観覧料310円。

◯テーマ作品展「西洋の風景-追憶の町と山湖礼讃(らいさん)」
魁夷の風景画の中からヨーロッパを描いた作品を選び紹介します。
日時:1月25日(木)~4月7日(日)午前9時~午後5時

◯アート・トーク茶会
展示室にて学芸員と展覧会鑑賞の後、カフェにてお茶席。
日時:
(1)2月8日(木)
(2)2月14日(水)
※各日2回
・午前10時15分~11時15分
・午前11時15分~午後0時15分
料金:590円(お抹茶とお菓子代)
※別途観覧料必要(310円)
人数:各回5人、電話にて事前申し込み(先着順)

■瀬戸内海歴史民俗資料館
【電話】087-881-4707

◯れきみんオムニバス講座 瀬戸内海文化を探る5つの旅-50年間の調査の軌跡-
瀬戸内地方をフィールドとしてきた当館の調査研究について、「旅」を切り口に紹介するオムニバス講座(全5回)を開催。
日時:各回午前10時~11時30分
(3)2月17日(土)瀬戸内海、北海道に郷土民俗芸能の原型・ルーツを求めて
(4)3月10日(日)れきみん古文書資料との《旅》
(5)3月24日(日)日常のモノに秘められた深層世界を探る
講師:
(3)溝渕茂樹(元当館専門職員)
(4)山本秀夫(元当館専門職員)
(5)真鍋篤行(当館専門職員)
人数:各回25人(先着順)
料金:無料
申し込み:
・(3)(4)受け付け中
・(5)2月9日(金)~
電話、はがき、ファクス、「香川県電子申請・届出システム」で申し込み

詳しくは「瀬戸内海歴史民俗資料館」で検索

■特別名勝 栗林公園
【電話】087-833-7411

2月の開園時間は午前7時から午後5時30分まで・年中無休

◯栗林公園梅まつり
「百花魁(ひゃっかさきがけ)」。早春の園内で凛と咲く紅白の梅をご堪能ください。また、高松藩に縁のある香翠座デコ芝居のご鑑賞を!(入園料必要)
期間:2月17日(土)・18日(日)
場所:梅林・商工奨励館北館
日時:香翠座の公演
17日(土)
(1)午前11時~
(2)午後2時~

◯栗林公園で愉快なオリジナルキャラクターを作ろう!
園内で発見した気になるものをヒントにキャラクター作りにチャレンジ。
日時:2月18日(日)午前9時30分~午後0時30分
場所:商工奨励館北館、梅林など園内散策
対象:小学生とその家族
人数:8組程度(1組最大4人まで)
申し込み:~2月9日(金)
料金:無料(別途入園料必要)

詳しくは「栗林公園 うどん県旅ネット」で検索

■サンポート高松
【電話】087-826-2555

◯サンポート高松イベント大募集!2024
令和6年度に行うイベント1件につき、最大40万円を助成します。
対象:企画から実施まで自ら行うことができる個人または団体
申し込み:2月1日(木)~2月29日(木)必要書類必着
(募集要項・各種申請書はHPからダウンロード可)
審査:一次審査(書類審査)および二次審査(プレゼンテーション)により決定

問い合わせ先:(公財)高松観光コンベンション・ビューロー
【電話】087-822-7060(午前9時~午後5時)

詳しくは「サンポート高松イベント大募集!2024」で検索

◯★e-とぴあ・かがわ★子どもプログラミング喫茶
メニューから体験したい課題を選んで、プログラミングに挑戦!
日時:2月4日(日)
・午前10時30分~正午
・午後1時~4時30分(体験時間15~20分)
場所:情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)
申し込み:当日受け付け
※満席時お待ちいただく場合あり

問い合わせ先:同館
【電話】087-822-0111

詳しくは「情報通信交流館」で検索

■さぬきこどもの国
【電話】087-879-0500

◯さぬきこどもの国 動く!あそびパークinマルタス
さぬきこどもの国が丸亀市であそびの広場を開催!ボードゲームや大きな立体も作れる積み木体験で遊ぼう!
日時:2月4日(日)午前10時30分~午後3時30分(受け付け)
場所:丸亀市市民交流活動センター マルタス1階 多目的ホール2(丸亀市大手町)
料金:無料
申し込み:当日受け付け
人数:定員特になし

問い合わせ先:さぬきこどもの国

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU