文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てを楽しんでいますか?

59/66

香川県さぬき市

ポイント1 子どもと楽しく過ごせる「我が家流」の方法を見つけましょう
ポイント2 子育てに関する夫婦の会話をしっかりもちましょう
ポイント3 母親にも父性、父親にも母性があります。少し意識してみましょう

「母親が社会のルールを教える父性的な機能を、父親が絶対的な愛情を注ぐ母性的な機能を。子どもにはどちらも必要なのです。」

■夫婦で一緒に子育てを
子どもと過ごす時間はどれくらい?子どもと話す時間は?子どもと遊ぶ時間は?子育ての負担に大きな偏りはありませんか。
一般に母親に頼りがちな子育てですが、母親の言葉に耳を傾け共感するだけで大変さが緩和されます。子どもと直接向き合っていない夫婦の時間も、実は大事な子育ての時間なのです。夫婦の協力の形を考えてみましょう。

■母親・父親の余裕を作るために
夫婦で子育てができる家庭は、母親にもゆとりの時間が持てるように、父親の配慮が必要です。お父さんと子どもが遊んだり、お母さんが気分転換できるよう時間を作ってあげたり、ちょっとの気遣いが母親の大きな力につながります。ひとり親家庭の場合、なかなか余裕がつくれません。仕事との両立も大変です。不安や困難が生じた時に、相談する相手が近くにいない場合もあります。子育てサークルや広場、専門的な相談機関に思い切って頼りましょう。

■あえて未来を考えてみることも
子育ては「今、目の前」を考えるとしんどいことかもしれません。でも、「ちょっと前」を思い出すと「それも楽しかった」と思えたります。ならば「今も、未来になればきっといい思い出になるはず」と楽観的にとらえたらどうでしょうか。
(県教委「今こそ家庭教育」より)

問合せ:生涯学習課
【電話】0879-26-9974

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU