文字サイズ
自治体の皆さまへ

行政情報便 募集・催し

37/52

香川県丸亀市

◆「若返り筋トレ教室」飯山24期生
日時:4月1日(月)以降の希望日(祝日を除いた月~金曜の午前9時~正午、午後1時~5時の間で週2回選択)
場所:飯山総合保健福祉センター
対象:市内在住の40歳以上で、医師に運動を禁止されておらず、定期的に健診(検診)を受けている人
定員:20人 ※多数の場合は、2月13日(火)に抽選。
内容:筋力トレーニング、エアロバイクを使った有酸素運動などの個別運動プログラム
料金:月会費1309円(3か月分3927円ずつ前納)
・活動量計代5500円
・問診の結果、必要と判断された人と70歳以上の人は診断書料
申込み:2月1日(木)~9日(金)(月~金曜の午前9時~正午、午後1時~5時)に、同センター筋トレ窓口(電話申込不可)
詳しくは、市福祉事業団へお問い合わせください。

問合せ:
市福祉事業団【電話】35-8170
健康課【電話】24-8806

◆バードウオッチング
日時:2月10日(土)午前9時~10時半 ※雨天中止
場所:宮池周辺(土器町)
定員:30人(申込順)
※小学生以下は保護者同伴
料金:無料
その他:筆記用具持参(双眼鏡や野鳥の図鑑があれば持参)
申込み:2月7日(水)までに、生活環境課
【電話】24-8809

◆市営住宅の入居者(3月上旬入居予定)
募集住宅:城東、富士見、十番丁、外浜、今津の各団地
資格:
(1)市内に住居が必要
(2)住宅に困窮
(3)市税などを完納
(4)同居家族がいる(単身入居できる場合もあり)
(5)収入が基準の範囲内
(6)暴力団員を除く
(7)持ち家など固定資産を所有していない
入居条件:敷金と身元引受人が一人必要
申込期間:2月1日(木)~7日(水)
※土・日曜を除く
選考方法:申し込みが募集戸数を上回る場合は2月9日(金)に抽選
注意事項:申込時は申込書のみ提出。その他必要書類は当選者のみ提出。3回以上連続して落選した人は、優遇措置の対象になります。

▽特定公共賃貸住宅の入居者
中堅所得者世帯向け住宅(富士見団地一部・平山ハイツ)は随時募集しています。

問合せ:
住宅課【電話】24-8814
綾歌市民総合センター 業務担当【電話】86-5516
飯山市民総合センター 業務担当【電話】98-7957

◆熟年からはじめる料理教室
将来の高齢期に向けた望ましい食生活について、栄養士と一緒に勉強してみませんか。気軽にご参加ください。
日時:2月26日(月)午前9時半~午後1時
場所:ひまわりセンター3階調理講習室
対象:市内在住の50歳以上の男性
定員:30人(定員になり次第受付終了)
料金:300円(調理材料費の一部)
その他:米半合、エプロン、三角きん、手拭き用タオル、筆記用具持参
申込み:2月6日(火)~20日(火)に健康課
【電話】24-8806

◆ひとり親家庭の新入生お祝い
日時:3月3日(日)午後1時半から
場所:ひまわりセンター3階会議室1
対象:「まるがめ母子・寡婦の会」会員または、4月に児童が小・中学校に入学するひとり親家庭(入会希望)
申込み:2月19日(月)までに、同会青木さん
【電話】090-7621-4656

問合せ:子育て支援課
【電話】24-8808

◆ひな飾りうちわをつくろう!
日時:2月10日(土)(1)午前9時半から(2)午前10時半から
場所:丸亀うちわミュージアム
対象:小学生以下
定員:各10人
料金:800円

問合せ:香川県うちわ協同組合連合会事務局
【電話】24-7055

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU