文字サイズ
自治体の皆さまへ

国保係からのお知らせ

19/52

高知県四万十市

■国民健康保険税の税率が変わります
安定的に国民健康保険を運営し、必要な医療の提供を維持するため、令和5年度からの税率を次のとおり改定します。改正の趣旨や計算方法の詳細、令和5年度の税額については、7月中旬に税務課が送付する納税通知書をご確認ください。

※年間の国民健康保険税額=(1)+(2)+(3)
※均等割と平等割は、所得に応じて税額が軽減される制度があります。

□今後の国保税を抑えるためご協力を
加入者の皆さんが健康であることが、国民健康保険税率引き上げの抑制効果になります。病気の早期発見や生活習慣改善のため、特定健診や特定保健指導、がん検診などの各種検診を受診しましょう。ジェネリック医薬品の効果的な利用や「お薬手帳」の活用、薬の飲み残しの確認もあわせて行いましょう。
※特定健診やがん検診等の申し込みについては、(市)健康推進課健康増進係(【電話】34-1115)までご連絡ください。

■傷病手当金支給制度の終了について
令和5年5月8日以降、新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類感染症へ位置付けられたことに伴い、5月7日までに感染した方をもって傷病手当金の支給を終了します。
傷病手当金は、療養のため仕事を休んだ日の翌日から起算して2年間申請できますが、申請には事業主の証明等が必要ですので、該当する方はお早めにお問い合わせください。

支給対象者:
国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入している被用者のうち、新型コロナウイルス感染症(発熱等の症状があり、感染が疑われる場合も含む。)の療養のため仕事を休み、その間の給与等が受けられない方
適用期間:
令和2年1月1日から令和5年5月7日の間に新型コロナウイルスに感染し、療養のため働くことができない期間(最長1年6月まで)
※5月7日までに感染し、5月8日以降も引き続き療養する場合は、5月8日以降の療養期間も適用
申請方法:
被保険者記入用の申請書のほか、事業主と医療機関が記入する申請書が必要です。状況により申請書類が異なる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。

■国保加入者への医療費通知の送付回数が変わります
市では、医療費のしくみや健康に関する認識を深めていただくため、国保加入者(世帯主宛て)に「医療費のお知らせ(医療費通知)」を送付しています。令和5年受診分より、1月~10月診療分を翌年1月末に、11月・12月診療分を翌年2月末に発送します。
※発送からお手元に届くまでに、1週間程度かかる場合があります。
※医療機関等からの請求が遅れた場合は、受診月の医療費通知に含まれていないことがあります。医療費通知を医療費控除の申告手続きで明細書として使用する場合、通知に記載がない医療費は、領収書に基づいて明細書を別途作成する必要があります。

■国民健康保険被保険者証(保険証)について
現在使用している保険証の有効期限は7月31日です。8月1日から使える保険証は、7月下旬に郵送します。

□国民健康保険税の納付を忘れていませんか?
特別な事情もなく国民健康保険税を滞納している世帯には、資格証明書や有効期間の短い短期保険証が交付されます。資格証明書が交付された場合、窓口で10割を負担することとなります。未納の保険税がある場合は至急納付し、納付が困難な場合は必ずご相談ください。

■令和5年度後期高齢者医療保険について
□後期高齢者医療保険料※決定通知書は7月中旬の発送予定です。
・保険料の計算方法
保険料は一律に負担する「均等割額」と、所得に応じて負担する「所得割額」を合計して被保険者個人ごとに算出します。
※所得の低い方や被用者保険の被扶養者であった方は、均等割額が軽減されます。
※詳細は、7月中旬発送予定の決定通知書に同封する保険料のしおりをご確認ください。
・保険料の減免
災害や病気または失業等の事情により保険料の納付が困難なときは、申請により保険料が減免されることがあります。

□保険証の更新
8月1日から使える新しい保険証は、7月下旬に郵送します。

10・11ページについての問い合わせ先:
(本庁)市民・人権課 国保係【電話】34-1114【FAX】34-0567
(支所)西土佐住民分室【電話】52-1112【FAX】52-2124

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU